
こんにちは。
今日は、息子の合唱コンクールだったので
お休みをいただいて行ってきました。
なにせ、去年は親が観覧可能な
学校行事が無かったですしね。
本人も先日例の風邪に罹り、
危うく参加できないところでした。
風邪の疑いと本当に例の風邪になったのとで
文化祭と体育祭が参加不可能になりました。
なので、今日は親としても全力で行かねば!と、
駆けつけた次第です。
いや、ちゃうねん。
陶芸の話をするねん。今日の話題は陶板。
冒頭の写真は、文化センターのホール部分に飾られている
朝日焼が手がけた作品です。
お見せしますね。

足元からドドーンと天井まで
いろいろな図形を組み合わせて作られております。
私がお世話になるずっと前の仕事だったので、
どういう仕事具合でどういう釉薬を掛けて
何の窯で焼いたかさっぱりわかんない。
「大変だった」という話は聞いた事がありますが。
それじゃ、書けないよ!ですよね~(笑)
また尋ねられる機会があれば聞いておきますね。
合唱コンクールの会場内のお話も書きたいのですが、
どうやら時間がなさそうです。
お腹すいてきたからね~(笑)
今日の話題はまた後日。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.