京セラ美術館
京セラ美術館で開催されている
フランソワ・ポンポン展へ行ってきました。
フランスのオルセー美術館の
巨大な大理石でできている白熊が有名ですが、
(見ているはずなのに、まったく記憶がない)
今回は、同じく大理石でできたミニ白熊が
見られる展覧会です。
群馬にある館林美術館所蔵の白熊や
ホロホロチョウに出会えます。
群馬県立館林美術館HP
http://www.gmat.pref.gunma.jp/gmat/pompon.html
よくぞ集めてくれていました。
白熊が可愛らしいのはもちろん、
鳥(鶏や、ホロホロチョウ、鳩など)
の尾から、股下と言うのかしら?
流れるラインの美しい事!
股ぐらから鳥をマジマジと眺めている
おばさんを見かけていた貴方、
それは私です(笑)
冒頭の写真は、チケットです(笑)
作陶館のブログには、
美術館へ入るまでの写真を数点入れます。
(まだ中には入らなかったりします(笑))
早い方は明日から連休かな?
京都へと来る方、群馬へと向かう方、
フランスに居られる方々、
ポンポンを見てはいかがでしょうか?
そぎ落とされたラインの曲線美。
お勧めです。超涼しいしね。
明日は美術館内部の様子です(笑)
また明日。
Please stay healthy and stay safe.