![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111831495/rectangle_large_type_2_3ad9dadd08bacc55f9981c05d7f4c512.jpeg?width=1200)
登り窯・本番
窯焚き本番です。
冒頭の写真は「大火前」(おおひまえ)
窯の1番前,最も熱くなる場所。
約1300度まで上げますが、
写真の時点では1000度超えたか超えないかの頃。
今はもう少し窯焚きが進み、
2番目の部屋へと移り、温めている途中です。
(窯の部屋は続いていますが、一部屋ずつ
攻めないと釉薬は溶けてくれません)
いつもより温度の上がりが遅いようです。
何時に終わるかな〜?
ギリギリ今日中ではあると思います。
(昔は翌朝5時なんて言うのが普通でした)
![](https://assets.st-note.com/img/1690440863475-cVKCsTvgSS.jpg?width=1200)
その頃のパイセン…
![](https://assets.st-note.com/img/1690440905090-tG2P2Q0ySR.jpg?width=1200)
夏の窯はいい上がりになりにくいのですが、
まだ残り3部屋あります。
気合いを入れて頑張りたいと思います。
コーヒーフロートが飲みたいし、
シャーベットが食べたいし、
冷え冷えの部屋でお昼寝もしたいです…
頑張りますね。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.