
工房への道
こんにちは。
今日は、工房へ道のりのご紹介。
(以前、店のご紹介をしましたが、
その続きです)
店から、右手に川を見つつ歩きます。

渡っちゃダメですよ~!
朝霧橋(あさぎりばし)を通り過ぎ、

この窓を横目に見ながら数歩歩くと、
左手に「朝日焼」という陶板が張り付けてある
階段が5段ぐらいあるところが見えてきます。

ここが、工房、そして作陶教室への入り口。
この入り口も見落とされがち(笑)
朝霧橋を通り過ぎて、上流のほうを見て、
「まだかな~」と期待しすぎて、スルー。
そんな感じ。
とはいえ、最近は携帯電話のマップが
キチンと機能しているので、
初めての宇治、初めての日本の方々でも、
迷わず来てくださっているようです。
迷うのもまた楽しいかもしれませんしね?
(予約時間があるから、
それどころではありませんけれどもね~)
そんな陶芸教室への道のりでした。
遊びにいらしてくださいね。
また明日。
Please stay healthy and stay safe.