見出し画像

しっぴき

こんにちは。
今日は陶芸道具についてのお話です。
上の写真は、「しっぴき」と呼ぶ道具です。

しっぴき・・
『陶芸の道具の一つ。ロクロ成型の終わった素地を
ロクロから切り離すために用いる切り糸の一種。』

様々な形。

水に中に浮くなら、どんな木でもいいと思います。
手のひらにすっぽり収まる大きさ。
それぞれの手作りなので、形が様々。
首にあたる部分に、糸を巻きつけるので、
くびれは絶対必要ですが。

ウィキ先生によると・・
『しっぴき糸の素材は、
昔は馬の尻尾や藁を撚って使用された。
現在は、タコ糸などが用いられている。
糸の片方に持ち手のあるものが多い。
両方にもち手のあるものは、
切り糸と呼ばれるが、ロクロ上で用いられる
「しっぴき」ではない。

「しっぴき」は、瀬戸地方の
”尻を引く”という言葉の転化といわれる。』

尻を引く・・確かにな。
器の底の部分を、糸をひいて切り離すので
そういうのも想像できます。
(いや、ちょっと無理やり納得してみました)笑)

工房長のしっぴき
どっしり感が半端ない。
新人ちゃんのかな?
私の。

以前、どこかへ無くしてしまって、
間に合わせで作ったものをそのまま使っています。
ザ・間に合わせ。
工房長のしっぴきの写真に戻ってみて下さい。
木目が綺麗~。
(そう出るように木を選んで作っています)
以前使っていたしっぴきは、
可愛らしく小さく、木目も出ていたのですが・・
無くしてしまったその子に悪いから、
ずっと間に合わせで済ましています。
(いえ、言い訳です。
使えるから、これでいっか―★って)笑)

皆様も、どこぞの教室へ行かれた時や、
体験でロクロの席に座る時があるならば、
どんな”しっぴき”かな~なんて、見てください。
市販の物もあると思いますが、
それぞれの場所での個性が出ていて、
面白いと思います。

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

いいなと思ったら応援しよう!