
月餅かな?
こんにちは。
今日は、素焼きで気になった作品のご紹介。
窯場に数個置いてあった作品。

というか、こんな大きなハンコがあるなら、
欲しいです。しかも月餅的な模様。
月餅の模様の由来などを調べてみましたが、
雷紋は魔よけの意味で、八卦は
線の組み合わせによって陰・陽が定められ、
それぞれに意味があるようなので、
読みだすと膨大な量・・・
なので、追いかけるのをやめました(笑)
コレを作ったお客様は、ネットで
月餅のハンコを購入されたらしいです。
確かにあったわ。見た見た。
蓮の実のあんことか、美味しいんですよね~。
本来の月餅は、ずっしりどっしり重いから、
少しづつ切り取ってしか食べられないです。
一気に食べると倒れちゃうかも、甘すぎて。
違います。
月餅のお話ではありませんでした。
作品の話です。

裏は、素敵なくりぬき具合でした。
これなら爆発する心配もないし、
裏を見られても可愛らしいから安心です。
ペーパーウエイトなのか、
普通に、縁起のいい置物になさるのか。
焼き上がりの色も楽しみです。
月餅に寄せて茶色系統でもいいし、
緑、白、御本手・・
模様の部分に色を入れてもイイですしね。
想像が膨らみます。
続報をキャッチできたら、
皆様にもお伝えいたしますね。
気が付いたらお客様のお手元に届いていた。
なんてこともあると思うので、
一旦忘れていていてください。
皆様ならどんな感じに仕上げるか、
いろいろ想像してみてくださいね。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.