![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58393280/rectangle_large_type_2_e2fabf61aecd2ce2bf3ad9a35fd4a5d6.jpg?width=1200)
京セラ美術館
今日も京セラ美術館のお話。
フランソワ・ポンポン展です。
冒頭の写真は、昔のエントランス。
懐かし過ぎてウルウルしました(笑)
ココから入って、右側の部屋に入って・・
ぐるりと回って、もう一度元に戻ってきて
二階に上がってヘトヘトになりながら
全部の部屋を見て回ったよなーなんて。
あれ?ちょっと待って。
この思い出、大学時代という事は
20年以上前の話~!(笑)
ポンポン展に行きましょう。
シロクマとクロクマ、モグラ。
ヒョウ、トリ。。素敵。
陶芸も、無駄なラインは消す
と言うか、ロクロで作るならば
手数を減らし、いかに無駄なく
ラインを出すかが大切。
その後、装飾はそれぞれの好みですが、
手数を入れたからと言って
素晴らしいものが出来るとは限らない。
いかにシンプルに導き出すか。
それが大事です。と思う(笑)
あれ?何が言いたかったんだっけ?
素晴らしいものは、凄い!
面白かったですよ~。と言うお話でした。
台風が近づいてきております。
進路先の方々、お気を付け下さい。
雲の流れはやい~。
また明日。
Please stay healthy and stay safe.