見出し画像

子持ち再就職の難しさ

39歳 正社員を辞めてパートを探す

はじめまして。39歳、現在無職です。


2ヶ月前にフルタイム正社員の仕事を自己都合退職しました。


時間ができて大好きな読書をする時間はできたものの、恐ろしくアウトプットが苦手なのでいつも記録として残せず。
次の仕事が見つかるまで、読んだ本とか仕事探しについて思ったこととか書き残していこうかなと思います。


現在小学一年生の母でもあり、次はパートで探そうかなと思っています。というか今はパートじゃないともう現実的に色々厳しい。

退職して2ヶ月経ってやっとこの境地に至るあたり、自分の無計画さと救いようのなさが如実に現れている。


お金か時間か


子どもは今年の3月までは保育園児だった。私はフルタイムで働いてました。

時短なし、リモートワークなしの事務職をしていたので週5で出勤だったけど奇跡的に近いところに就職出来たお陰でどうにかやれてました。


子どもの小学校からも結構近かったので入学してからも何かあってもすぐに対応できるし給料は安かったけどこのまま小学生になっても続けていこうと思っていました。
ところが数年後に検討されてた業務改革が急きょ前倒しとなり、通勤もちょっと不便な地域に変わってしまった。

もともと正社員とは思えない給料の安さはあったものの、子どもの近くで働けるなら万々歳と思っていた。
しかしそれがなくなった時に残るのは「安い給料」、「増える通勤時間」、「減らない拘束時間」である。メリットなし。

私のいた部署自体、今年に入ってからも4人以上辞めててずっと人手不足だった。残された人間はどんどん業務量が濃く、増えていく。

そんな日々を過ごしていると、人生の時間を無駄遣いしている感覚が日に日に強くなっていき、その環境に耐えきれなくなった。
「一体何をやってるのか?」と虚無感しかなくなって、退職。
直接雇用で安定した仕事ではあったけど、あまりにも先が見えなかった。


恥ずかしながら齢40を目前にして、特別な資格なしスキルなしでここまできてしまった。それゆえ再就職、パートでも本当に難しい。時間的にも制限ありすぎる。

小学校は平日が忙しい


もう少し条件変えてまたフルタイムで探したいと思ってたものの、小学校のシステムとフルタイム勤務、相性悪すぎ問題。

平日対応が必要なイベントも、6月時点で既に保育園の一年分越えてる?と思うくらいあった。保護者会、個人面談、振替休日、引き渡し訓練とか。

求人見ても自分の希望職種だとフルタイムってほぼ9:00~18:00くらいの求人が一番多い印象。

保育時間と世の中の勤務時間、合ってなくない?


そもそもずっと疑問だったんだけど、保育園て時短勤務してる人しか無理なのでは?

うちの地区の認可保育園は、「短時間利用」と「標準時間利用」の2種類がある。
園によって多少違えど、短時間だと8:30~16:30くらい、標準だと7:30~18:00くらい。

どちらの保育時間を利用出来るかは親の勤務時間数とかで決まります。

でもほとんど標準時間の方を利用してる方が多かった。

つまり求人にあるような18時終業の仕事してたら最速で退勤しても延長利用することになる。ちょっと残業して、電車も遅れてたりしたら…とか考えると毎日がスリリングすぎる。


ちなみに少し前まで在籍してた学童保育所も保育園と同じく18時までが標準時間で、延長して19時って感じでした。だから結論、遅い時間に終わる仕事は難しい。


6歳児、朝一人で家を出れるのか問題

かといって今時17:00退勤の仕事とかも本当に少ない。
そして17:00退勤だと8:00とか8:30に勤務開始なのでそうなると今度は朝、7時台に出発しなきゃで子供より早く家をでなければならなくなる。

今は私が見送る形で子供は8:00に家を出てます。
校舎開くのが8:15くらい。早く行っても開けてくれません。というか先生もそんな早くこれない。


この前まで保育園行ってた6歳児(しかも早生まれ)が朝一人で戸締まりして登校していけるのかって考えたらうちの子供には今すぐそれは出来ない。

知人宅は両親とも朝子供より早くでなければならないので近所のママ友宅に預けているそうな。

困った時のママ友、強い!しかし残念ながら私にはいないわ。

そうなると朝は自分で送り出しができる、9:00スタート17時くらいに終わる仕事にしたい。


子どもがいるからこそお金かかるし稼ぎたいけど子どもがいるからこそ稼ぐのが大変で。

このバランスの取り方が本が当に難しい。でもいまは時間を優先していくしかないかなと思っている。

 
仕事辞めて金銭的にもきつい(国保と年金エグすぎ)けど壁だらけの再就職、乗り越えられるよう頑張ります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?