見出し画像

おひとりさまスイーツビュッフェ@横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ シーウインド

神奈川は横浜にある、横浜ベイシェラトンホテルで行われていたスイーツパレード~ストロベリー~に行ってまいりました。
去年はタイミングを逃して予約が出来なかったため、やっと行くことができました。

ベイシェラトンに行くのは今回が初めてです。
横浜駅西口にある地下街に入り口がありますので、そちらから入っていきました。

初めてだったこともありよくわからないまま目の前にあった階段をのぼり、点在するソファーに座っている人たちをみて、きっとここにいれば時間になれば呼ばれるはず…と思った通り、予約時間になるとお店のかたからお声掛けがありました。

こちらがラウンジ「シーウインド」

手の消毒を済ませてから名前を伝えて、お席に案内していただきました。
スイーツパレードは毎週木・金のディナー時に開催で、各日5席限りですがおひとりさまでも予約が出来ます。おひとりさまにはありがたいシステムです。
それではお食事スタートです。

こちらはオーダー形式のブッフェで、飲み物だけ自分でとりにいきます。
夜の開催ということでアルコールもワインだけ提供されます。まずは飲み物をゲット。

フルーツスパークリングワインとデトックスウォーター

スイーツプレートというオーダーできるすべてのスイーツが盛られたプレートを頼むお客様が多いのですが、わたしはすべては食べられないと思ったのでそちらのプレートは頼まず、食べたいスイーツを少しずつ頼むことにしました。

おいしそう~(おなかぺこぺこです)

仕事帰りに行ったのでまずは腹を満たさねば…とスイーツの前にコーンスープと苺デニッシュを。
ホテルのデニッシュは間違いなく美味しいので、メニューにあって嬉しかったです。
コーンスープはコーンがいっぱい入っていて、食べ応えがありました。

ストロベリーショートケーキとストロベリーパイ

ショートケーキはグラスに入っていて、グラスの中にカットされたスポンジケーキと生クリーム、そこに蓋をするように薄いホワイトチョコレート、さらにその上に生クリームといちごが飾られていました。普通のショートケーキがいいなあ…と思っていたのですが、なんのなんの、とっても美味しかったです。
パイは生地が思ったよりウエットで食べやすく、生地と挟まっているカスタードのバランスが絶妙でした。

あまおう5粒

フレッシュないちごもメニューにありました。
スイーツ用なのか小ぶりないちごですが、いちごが食べられるだけで幸せなので、なにはさておきこれを食べねば、とオーダーしました。

上から時計回りに、ムースピスタチオ、苺のロールケーキ、ストロベリータルト、苺のカスタードプリン

ちょっと欲張って四種類オーダーしました。
どれも美味しかったですが、特にタルトが良かったです。

ここで飲み物チェンジ。

やっぱりコーヒーは飲んでおかないとね

食べたいスイーツはほぼほぼ食べましたので、ここで満を持してストロベリーパフェをオーダー。

いちごがたくさん!

思ったより小さかったのですが、いやいや、このいちごの量、このサイズで十分。
物足りない人はお代わりすれば問題なしです。
飾りの飴細工のようなものがぱりぱりしていてこれまた美味でした。

パンナコッタショコラ

もうちょっと食べておきたいなと思って、パンナコッタショコラをオーダー。
チョコレートが好きな人にはおすすめです。

スイーツはここで終わりにして、最後にお食事系メニューをオーダーしました。
あと白ワインも飲んでおかなくちゃね。

たけのこごはんとビーフシチュー
ワインはやっぱりおいしいなあ

ライトミールは種類が少なく、また量も控えめでした。
メインはあくまでもスイーツなビュッフェなのですね。
一番最初にオーダーしたコーンスープも最後に頼んだシチューとごはんも美味しかったので、お食事にも行ってみたいところです。
今回はここで「ごちそうさまでした」。

夜開催のスイーツビュッフェは初めてでしたが、落ち着いたムードでゆったり過ごすことができました。
オーダー形式も初めてだったわけですが、思った以上にオーダーがしやすく、また頼むとすぐに持ってきてくれて、なかなか利用しやすかったです。
あとお店の方の気配りも素晴らしく、空いたお皿も急かさない程度に、けれど早めのタイミングで下げてくれますし、とんでもなくマナーの悪いお客様なら別だとは思うのですけれど、そうでない限りは「お客を選ぶ」様子もなく、みなさん笑顔で接客してくれました。

さて、去年から今年にかけておひとりさまでビュッフェを楽しんできましたが、すべてのビュッフェで感じたのが、みなさんスイーツやおしゃべりを楽しむことに夢中で、周りはまったく気にしていない、ということです。
一人だと恥ずかしいとか、友達のいない寂しい人と思われないかな、とか、そういうネガティブな気持ちを持ってしまう人もいるかもしれませんが、本当に本当に、周りはおひとりさまをまったく気にしていません。
興味のあるかたは是非是非トライしてくださいませ!


いいなと思ったら応援しよう!