【スタエフ音大♬通信講座 動画編】歌のピアノ伴奏は自分で弾く!~実践編② 基本コードの構成音 基本形と転回形 ~
ピアノ入門者が歌伴奏でつまづきやすいポイントの一つとして、コードチェンジがあります。僕もそうでした(>_<)
コード単体はそれぞれ弾くことができても、曲の中で次々に出てくるコードをタイミングよく瞬時にチェンジすることはなかなかのハードルとなります。
ある日、ボイシングという考え方を学び、実践してみたところ、大きく改善することができました。コードチェンジのコツがはっきり見えたのです。
この動画では、そんなお話しを中心に映像とともにお届けしています。スムーズなコードチェンジに悩んでいる方の参考になればうれしいです。
さらに、コードの構成音がなかなか覚えられない~というお悩みをお持ちの方、音名を呪文のように丸暗記することはやめましょう!時間のムダです。ある数字と考え方だけ覚えればあっという間に身に付きますよ。
ド素人感…てんこ盛りの動画ですが、よかったらご視聴いただき、ご意見等頂ければ幸いです。よろしくお願いします。