
カルメン鑑賞してきた!!!
人生初のオペラ鑑賞!
最初に知ったのは高校の音楽の授業!!!
移り気で奔放なカルメンと彼女に人生ごと狂わされるドン・ホセの物語が!!!!
パーペキキラキラ色男のエスカミーリョが!!!!ぶっ刺さって抜けないまま大人になった!!!
いつかこの演目を生で見てみたいと、ずっとずーっと思っていたけど、国内での公演はなかなかやってないとのことで……
でも去年姉上が見つけてくれた!!!
「来年カルメンの公演あるよ!」と!!!
一年後自分がどうなってるとか行ける日程なのかとか不安はあれど、チケットが買えるのなら絶対に行く!!
と心に誓い、リマインドにぶち込んだのでした。
楽しみにしていたこと
何をおいてもエスカミーリョ!!!
”諸君らの乾杯を喜んで受けよう”が大好きで!!!
あの聴衆がキャー!って歓声を上げる登場シーンがもう好き
闘牛士としての誇り、自信、完璧なアイドル……
エスカミーリョがきっかけでゲームに出てくるタラシの色男キャラが好きになったりもしました。
カラオケで歌ってたのも懐かしい(サビしかまともに歌えなかったけど)
いざ観劇!!
オペラを劇場へ観に行くなんて当然初めてなので、こんなテキトーな服で大丈夫か!?とかいろいろ思いながらも入場!
老若男女様々な世代の方が見に来ていました(和装の方も結構見かけました。かっこいい!)
席はめっちゃ埋まってました。
自分はU-39チケットでお得に入場してました。良席がほぼ半額はすごい!
パンフも買ってワクワクは最高潮!
あらすじがちゃんと載ってたので
「あーそういやそんな話だったわー」となりながら開演まで待機です。
演奏の音響きまくり!声の通り良すぎ!
オーケストラピットというエリアがあるそうで、自分の席からは指揮者さんの腕の振りがチラッと見えていました。
音って上にも飛んでいけるのか(驚愕)
圧倒的臨場感のある演奏に感激でした
学校の合唱コンクールでホール歌唱をやったひとならばご存じの通り、人が詰め詰めのホールって舞台上だと音が響かないんすよね……すっごく不安になるやつ……
だから児童合唱団のみなさまの堂々たる歌唱もすごくって……
カルメンは民衆の歌唱も好きなんすよね……
ハバネラ良すぎたし……カルメンまこと魔性の女で好き……
運命を狂わせる花もマジでたまたま拾ってしまって……という流れなのが……
推しパート最高!
「エスカミーリョ万歳!」が聞こえてきたときはもう
「推しキターーーーーー!!!!」
ってなってました
闘牛士の歌 最高 心の中で「キャーーーーーー!!!!」いうてましたわ
なんでしょうねこうエスカミーリョってみんなに好かれる人気者で引く手数多な爆モテ男なんだけど
「彼はカルメンをえらんだんですって!」ってなったら「誰よその女!」じゃなくて「まあ!うらやましいわ!お幸せに!」ってなりそうで
キラキラのアイドルなんですわ
ホセとの決闘も……ホセに勝ち目がなさ過ぎる……
衛兵だったんだし物理的にはいい勝負かもしれないけど……
か、勝てねえ……というのが伝わってくる……
ホセ……ミカエラっていうかわいい彼女がいるんだから……惑わなければ幸せになれただろうに……
惑わしたのはカルメンの魔性だけど、揺らいでしまったのはホセ自身なんだよ
近未来な舞台セットと衣装!
パンフレットで「現代の日本の方に向けて、できるだけ他国にしかない文化によるノイズがないように表現したい」という旨が書かれていたのですが、ストリートファッション風味の衣装と第3幕の朽ちた道路標識あたりでこういうことかーーー!!ってなりました。
ミカエラの格好はとってもかわいらしく、カルメンはスポーティーかつセクシーでした!
ドン・ホセは衛兵→盗賊→女を取り返しに来た男って感じの変遷でせつない
エスカミーリョはずっときっちりきらびやか!という感じ
惨劇とカーテンコール
カルメンは最期まで恋に自由な己を貫き、どこに出しても恥ずかしくないヤンデレと化したホセに刺し殺されてしまう……というのが結末なのですが、ここが作品のラストなので事切れたカルメンになお愛をつぶやくホセに向けて観客が大喝采するわけなのですわ……
ここのホセはまさに「殺したけど死んでほしくなかった」を地で行ってるんですわ
惨劇の後のカーテンコールですっきりして帰れるのありがたすぎますわ
カーテンコールは写真撮っていいよ!とのことだったのでぱしゃりとさせていただきましたが、拍手もしたくておててが忙しかったです
観に来れて良かった!!!
それに尽きます
映像だけじゃ味わえないものがたくさんありました
初見のカルメンがこの公演で良かった
カルメンのほかにも見てみたい演目はあるので、機会があったらまた鑑賞したいな