![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28303041/rectangle_large_type_2_ff7ac8c7bb2167943b8cb018ce515383.jpeg?width=1200)
【これさえ気をつければOK】ペットホテルの選び方🐶💕
はろーわんわん🐶❤️
この前、仕事でお泊り出張があって、
わんちゃんをペットホテルに預けました。
一人暮らしでわんちゃんを飼うと、ペットホテルのサポートはかかせません🥺💕
私がペットホテルを使う上で気をつけていることは1つだけ🌟
いつも行っているトリミングサロンが、ペットホテルも経営していたら、そこを使う🐶❤️
ただ、それだけです。
わんちゃんだって、飼い主がいないお泊まりは不安ですし、寂しいです。
だから、少しでも不安を和らげる為に、知った顔のスタッフさんがいるホテルが良いです。
全く知らないペットホテルにいきなりお泊まりするのはハードルが高いと思います。
わんちゃんのトリミングのお店を選ぶ時から、ペットホテルもしているのかどうか意識して選ぶのも大事です😊💕
また、わんちゃんが知らない場所でも、安心して過ごせるようにお家の匂いがついている物やいつも食べているドックフードを持っていくのが良いです。
おすすめアイテムは、下記の5点
1点目【ドックフード(容器も)】
ご飯もいつもわんちゃんが食べ慣れた物の方が良いです。
飼い主と離れて寂しいわんちゃんは、日によって食欲減退します。(うちの場合もそうです🥺💔)
ペットホテルも、いつも食べているドックフードを持ってきてくださいって言うホテルが多いです😊✨
2点目【いつも使っている毛布、またはわんちゃんベッド】
わんちゃんが使っている毛布や、ベッドがあれば、スペースが許せる限り持っていった方が良いです。わんちゃんも安心して眠れます。
3点目【トイレのトレイ】
縄張り意識が強いわんちゃんは、自分の匂いがついているトイレのトレイでおトイレしたいですよね😊✨
4点目【お気に入りのおもちゃ】
わんちゃんがいつも遊んでいるおもちゃも3個ぐらい持っていくと良いでしょう💕
5点目【お散歩のリード】
リードもお散歩の時にいつも繋いでもらっている物の方が安心します。
毎日使っている物を、ペットホテルでも使わせてあげるのが、ポイントかなぁと思います🐶💕
わんちゃんが少しでも快適にホテルでお泊りできますように🐶✨
いいなと思ったら応援しよう!
![犬用の手作りごはんを作っている人🌟](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107030863/profile_48270d4cbb9b354cae8ae3b19b5efc60.png?width=600&crop=1:1,smart)