
【おやこのキャンパス】もくもくらぶ–西川材で遊ぶ I♡Tree 浮かぶの!?浮かばないの!?木の船ぷ~かぷか
2022年9月11日(日)【おやこのキャンパス】もくもくらぶ–西川材で遊ぶ I♡Tree が開催されました。
今回のテーマは『浮かぶの!?浮かばないの!?木の船ぷ~かぷか』です。
今回は急なキャンセルが出てしまい、2組の親子が来てくれました。
人数が少なかったので、のびのび思う存分遊んでくれていました。
皆さんは「歌詞に『どんぐり』が入っている歌は?」と聞かれたら何と答えますか?
やっぱり定番は『どんぐりころころ』だと思うのですが、『どんぐりころちゃん』という歌があるのはご存じですか?
私は出産して子どもが小さいときに地域子育て支援センターで初めて聞きました。
幼稚園で歌われているかも??
知らない方はぜひお子様に聞いてみてくださいね。
今回はその『どんぐりころちゃん』の絵本を講師のさっちんが読むことからスタートしました。


そのあとさっちんは実際のどんぐりをたくさん出してきてくれました。
大きいもの小さいもの、帽子をかぶっているものや帽子といっしょに枝についているものなどいろんなどんぐりがあります。

そして今度出してきたのは水の入ったペットボトルです。
「どんぐりをこの水の中にいれたらどうなると思う??」
さっちんが子ども達に聞いたあと、子ども達が実際に入れてみると、、、


なんとどんぐりって全部浮くんです!
ひっくり返しても振っても必ず上に浮いてきます。
そこにあるどんぐりをぜんぶ入れようとする子ども達。
ペットボトル1本じゃ足りません(笑)
木の枝や帽子も入れてみます。
なんとどんぐりと同じように全部浮いてきます。

さっちんがそのあと出したのはとー---っても大きなまつぼっくりと木の棒、葉っぱです。

「じゃあこれは浮くかな!?」
「浮くと思う!」
「浮かないと思う!」
きれいに意見が割れました。
これも実験してみよう!と外に出てみると・・・
そこにあったのは水が入った大きな入れもの。
「ここに浮かべてみて!」さっちんが言うと
どぼん!どぼん!と次々とどんぐりやまつぼっくり、葉っぱ、木の棒を入れていきます。
ペットボトルの中のどんぐり達もどぼどぼどぼ!
今度は水に入ってるものをすくって違う容器に入れたりペットボトルに戻すという遊びもやっていました。
驚いたのは子ども達の集中力です。
ペットボトルに入れるときも、水にどんどん入れるときも、違う容器に入れるときもものすごい集中力で真剣にやっている姿に感動しました。



「こんなことで夢中で遊べるんですね」
ママがぽつり。
それを聞いたさっちんは
「わざわざ用意しなくても、そこにある自然のもので遊ばせてあげれば十分ですよ」
と言っていました。
外に連れていけば子どもは自分で楽しいことを見つけられる力がちゃんとあるんですね。
子どもって本当にすごい!!
最後はとっても大きな木の棒を同じように入れてどうなるのか実験しました。
大きすぎて2人がかりです。
せーの!
どっぼー----ん!!


どんなに大きくてもやっぱり木は水に浮くんですね。
最後にみんなで記念撮影。
とっても楽しい時間となりました。


楽しい自然遊びができる『もくもくらぶ』に遊びにきませんか?
次回は10/9(日)でテーマは『葉っぱでお弁当!?作っちゃお~』です。
(文:坂田弘子)
__________________________________
坂田弘子
飯能生まれ、飯能育ちの生粋の飯能っ子。
WEBデザイナーとしてビリーフ・プラスのアウトソーシング業務を受注するなど、2児の母として子育てしながら在宅ワーカーとして活動中。
最近健康オタクぎみ。