見出し画像

新緑の山を歩く〜ハンノウ大学低山トラベル部 第5回「武甲山」レポート〜

2022年5月3日(憲法記念日)、埼玉ハンノウ大学低山トラベル部の5回目となる活動を行いました。今回は西武秩父線「横瀬」駅から秩父のシンボル・武甲山に登り、秩父鉄道「浦山口」駅に降りるルート。新緑が気持ちいいGW。天気にも恵まれ絶好の山日和になりました。

秩父市街から見た武甲山。

活動メンバー

===========
部長:
所沢市在住、ハンノウ大学のプロジェクトディレクター。学生時代には登山サークルに所属していた山好き。西埼玉に都会の若者を呼び込むことに力を入れている。

なっつん:
秩父市出身の占い師。秩父神社近くの老舗食堂「パリー食堂」の孫娘。奥武蔵や秩父の山は暮らしの一部。現在は所沢市の複合施設 SAVE AREAなどで活動中。

まなみ:
静岡県出身、練馬区在住のシステムエンジニア。低山トラベル部と連携する練馬のコミュニティスペース「Neriba」を通じて低山トラベル部を知り、今回が3回目の参加。

ゆみ:
川崎市出身、台東区在住。ITマーケティング企業で働く会社員。会社の新規事業としてユニセックスに使える香りのブランドを立ち上げ準備中。低山トラベル部は初参加。
===========

09:20 「一の鳥居」出発

左から、なっつん・ゆみ・まなみ(部長は撮影)

部長:おはようございます。低山トラベル部の第5回ということで、今回も20代〜30代の4人でトレッキングを楽しもうと思います。今日は飯能を飛び出して、お隣の秩父エリア「武甲山」に登ります。低山としてはハードなコースですが、地域のシンボルの山なので、ちょっと背伸びしてでも登りたいとずっと思っていました。

なっつん:私は秩父出身なので何度か登ったことがあります!今日の下山ルートは初めての道なので楽しみにしています。

部長:ゆみちゃんは低山トラベル初めてですね。6時に家を出てきたとのことで、朝早かったけど体調は大丈夫?

ゆみ:電車の中で寝てきたので大丈夫です笑。飯能の山には一度登ったことがあったのですが、秩父は初めてなので楽しみにしています!

狛犬ならぬ狛狼。日本武尊の伝説に由来する。

部長:武甲山は神様の住んでいる山として古くから秩父の人たちの信仰を集めてきた山です。武甲山御嶽神社が山頂にあり、ここ「一の鳥居」からの登山道は参道になっています。

なっつん:12月の秩父夜祭は秩父神社の神様が武甲山の神様に会いに出かける神事で、武甲山は秩父の人たちにとって馴染み深い山です。

まなみ:鳥居の前の狛犬が狼で、4体それぞれに姿形が違うのが面白いですね。

部長:秩父や奥多摩の狛犬は、日本神話で日本武尊のピンチを狼が救った伝説から、狼のことが多いみたいです。それでは、準備体操をしてから山頂を目指して登っていきましょう。

【ワンポイント】
・登山道の入口となる「一の鳥居」までは、横瀬駅から徒歩1時間50分ほど。タクシーを使うことで約15分に短縮できます。タクシー利用の際には必ず迎車の予約をしましょう。(自家用車が駐車できる駐車場もありますが、休日は混雑します)
・横瀬駅から一の鳥居まで、セメント工場の間を進む工場萌えルートです。
・一の鳥居には水洗トイレがあります。

09:30~11:40 表参道を登る

山頂まで登りが続きます。足元は歩きやすく整備されています。

部長:それでは、山頂を目指して登っていきましょう。これまでの低山トラベルと違って一本道なので、地図もあまり必要がないですね笑。「一の鳥居」の標高が520mで山頂が1304mなので高低差784mを登ります。

「〇〇丁目」と記された道標。一の鳥居が1丁目で山頂が52丁目。
18丁目は、水を汲むスポット。ペットボトルが用意されています。

なっつん:あ、ここで、水を汲んでいきましょう!自分達が山頂のトイレで使う水を登山者が下から組み上げる習わしがあるんです。両手に1本ずつ持つとバランスがいいんですよ。
(4Lのペットボトルに水を詰めるなっつん)

道ゆく人たちから、「偉いね〜」と声をかけられました笑
杉の木立の間を進みます
大木を抱く

部長:飯能の山は林業の山で細くてまっすぐな木が多いですが、武甲山の杉は大木ですね〜。いったい樹齢何年くらいなんでしょうか・・・。

11:40 武甲山山頂

武甲山御嶽神社

部長:到着です〜!

ゆみ:急に視界がひらけましたね。

なっつん:まずは、水を貯水タンクに降ろしてからお参りしましょう〜。

トイレよりも高い位置にタンクがあり、高低差を水圧として利用している模様

なっつん:お参りしたら展望台に行きましょう。社殿の裏に展望台があります。

展望台から秩父盆地を一望

まなみ:わぁ!すごく見晴らしが良くて綺麗ですね!

部長:右の方に、電車を降りた「横瀬駅」が見えますね。

なっつん:左側が秩父の市街で、木が茂っているところが秩父神社です。私のおじいちゃんのお店「パリー食堂」も秩父神社の近くにあります。

部長:標高が高いので群馬の山まで見えますね・・・。白く雪をかぶってるのは、赤城山と榛名山かな?

山頂にある銘板
山頂で記念写真

【ワンポイント】
・社殿の近くは平らで休憩場所になっています。今回のお昼休憩はこちらでとりました。
・水洗トイレがあります。

12:40~14:30 武甲山 南斜面を西へ

秩父と奥多摩の間の山々

部長:それでは、後半スタートしていきましょう。秩父市の浦山口駅を目指して南斜面の明るい森を抜けていきます。

ゆみ:この辺りは新緑が綺麗ですね!

部長:広葉樹の天然林は色が綺麗ですね。

木の名前を勉強したくなります・・・
中間地点の「長者屋敷の頭」。
狭い1本道が続きますが、ここは少しひらけた土地で休憩できます。山頂から約60分。
針葉樹の森と広葉樹の森の境目

まなみ:急な道ですね・・・

ゆみ:こちら側から登ってくるのは大変そうです。

部長:脚がガクガクする坂ですね・・・笑 なっつんは元気だね〜!

なっつん:私は降りの方が好きなので、登りよりも楽しいです!

斜面をつづら折りに降りる道が続きます

14:30 橋立川 上流部

部長:水の音が聞こえてきましたね・・・

なっつん:滝だ〜!

部長:地図に滝の名前が載っていないのですが、荒川支流の橋立川です。ここで少し休憩しましょう。

まなみ:癒されます・・・

花の名前を勉強したくなります・・・

部長:さて、進んでいきましょう。ここから先は林道に出て平坦な道が続くはず・・・

川を渡る道

まなみ:林道にでましたね〜!

なっつん:終点の標識が立っているのがいいですね。

部長:川沿いに50分ほど歩くと鍾乳洞のあるお寺・橋立堂に出ます。

山から切り出した丸太が道のあちらこちらに積まれています

15:40  橋立堂

「JURIN's GEO」

部長:橋立堂につきました〜!

まなみ:ここは人がたくさんいますね!

なっつん:鍾乳洞のある人気の観光地です。奥にカフェもありますよ〜!

部長:長く歩いてきて疲れたので、休憩しましょう。

ゆみ:おしゃれなカフェですね〜!スイーツも美味しそう・・・!

フレンチプレスのコーヒーと、限定20食の「きみのプリン」をオーダー
橋立堂(観音堂)

部長:プリン美味しかったですね〜!さて、電車の時間もあるので、そろそろ出ましょうか。駅に向かう前に、橋立堂にお参りしていきましょう。秩父には34ヶ所の札所があって、四国のお遍路のように札所巡りができるようになっているのですが、ここは28番の札所です。武甲山は半分が石灰岩でできているのですが、石灰岩の岸壁に沿って立つ橋立堂のすぐ隣には鍾乳洞があって「胎内巡り」ができるんですよ。今日はパスしますが、機会あったら入ってみてください。

なっつん:もみじが紅葉してますね。春にも紅葉ってあるんですね〜。

16:30  「浦山口」駅

部長:駅につきました〜!今日の低山トラベルは、こちらでフィニッシュです!改めて、今日はいかがでしたか?

ゆみ:新緑がとても綺麗でしたね〜!特に山頂から降りてすぐの森から見た景色が綺麗でした。ここに来なければ見られないので、参加してよかったです。

まなみ:みんなと一緒に楽しんで登れました!

なっつん:秩父が大好きなので、秩父を紹介できて嬉しいです!

部長:次回は7月に飯能市の「棒の嶺」に登ります。沢登りもあるみたいなのでどうぞお楽しみに!

GOAL!
16:38 西武線直通飯能行き

おまけ: アフターは秩父のご当地グルメ「ホルモン焼き」

なっつんオススメの地元民で賑わうディープなホルモン焼き屋さんへ。
看板メニューはタン塩。美味。サイドメニューには「みそポテト」も。
呑んで食べて一人2000円強という安さ!

【ワンポイント】
・ホルモン焼きの人気店は休日は満席になることも。予約がオススメ。
・西武秩父駅直結で温泉施設「祭りの湯」や、お土産屋さんもあります。GWは混雑していて温泉入場待ち列がありました。

(文・写真:部長 / 写真:なっつん)

ハンノウ大学低山トラベル部とは?
ハンノウ大学低山トラベル部は、主に市外の若手社会人を対象に、奥武蔵トレッキングの魅力を知ってもらおうと実施している部活動です。春〜秋にかけて2か月に1度のペースでコースタイム3〜5時間程度の「低山」を歩きます。コース中は植生や寺社など奥武蔵の低山ならではの魅力を楽しみます。


いいなと思ったら応援しよう!