![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108222846/rectangle_large_type_2_c32ef8bf19e097a49fd2061b2a786b9e.jpeg?width=1200)
飯能駅に行ってみた No.29
こんばんは〜!飯能高校 探究部のHiDEと申します。
今回は飯能高校の最寄駅である西武線 飯能駅について話します。
飯能高校からは歩いて10分弱で飯能駅に到着します。
![](https://assets.st-note.com/img/1686728980919-fjI2yiwMXh.jpg)
飯能駅ビルには、スタバも入っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1686733817890-VYp2WAkOGd.jpg?width=1200)
ボウリング王国スポルト飯能店というボウリング場なども駅ビルには入っています。
私は一度このボーリング場でボーリングをやりました。とても楽しい所でした!
こじんまりした駅ですが、楽しめる要素の詰まった素敵な駅です。
<顧問のつぶやき>
飯能駅は私も毎日利用しています。
ムーミン・バレー・パークができた関係で、駅のホームも一部で北欧をイメージした雰囲気になっています。
飯能駅からは東京は池袋までも、逆に秩父までも出かけることができます。
また、他ではあまり見ないかもしれない便利なサービスが駅ビルにあります。それは、パスポートの手続きサービス。
飯能市民の方には素晴らしいサービスコーナーなのではないでしょうか。
この夏休みは探究部でもこの飯能駅から出かける予定です。これを機に鉄道の歴史を調べてみてもおもしろそうですね。
駅ビルの活用などについて考察しても良いかもしれません。