見出し画像

しおさんの書いた野生動物について

はじめ


皆さんこんにちは、
この記事を「げき帝国華撃団」を聞きながら書いている。
たっちゃんです。

今回は、しおさんの記事について私の意見や経験論
野生動物を探すポイントを
お話したいと思います。



私は動物好きですからいろんな野生動物にあったことがあります。
ニホンザルやシカもそうですし
キツツキや野生のハクビシンにもあったことがあります。
前置きはここらへんにして
本題に入りましょう。


野生動物より見つけたほうがいいもの

皆さん、野生動物を見つけるより
簡単で見つけやすいものがあるのです。

それは・・・・
ちょっと言いにくいものでして
それは
死体と糞です。あと足跡です。
野生動物たちは当たり前ですけど動物なので

糞したり、歩き回り、どっかで野垂れ死んだりします。

その時に死体とか糞を見つけたとき
何をするか
観察していくんですね。
私は大学の学生でも学校の先生でもありませんから、
解剖の仕方もわかりません。
それに
死体や糞ですから、バッチィですからね。
触ったら、病気をもらってしまうかもしれませんからね。
でも
私は近づいて触ってしまいます。「あまりベタベタ触ったりしませんよ」
夏休みのとき
千葉県の勝浦というところで
海水浴に来たとき、ウミガメの死体を見つけたんですね。

その時、弟と一緒にウミガメの死体を引き上げたんですね。
もう半分腐ってて、ものすごい悪臭を放っていました。
そして体がパンパンに膨れていたんです。

なぜかと言いますと
生き物は死んだら
腐敗します。
死体の中では3つのステップに分かれて腐敗していきます。
1,遺体の腐敗は消化器系である胃や腸などの内蔵から始まる。
2,死後1時間内外で腸内細菌の増殖する。
3,次に胃酸や腸の消化液が胃腸そのものを溶かし、酵素による自家融解を起こす。
このように腸内細菌と消化液の融解によって腐敗ガスが
体の中に溜まっていき爆発するのです。
クジラの死体が爆発する動画もそのためです。

そうならないために
死体を食べる。
ハイエナやハゲワシみたいな掃除屋がいるんですね。

ちなみに
ウミガメの死因はレジ袋を飲み込んだ窒息死だと思われます。
死後2,3日経っていて
顎がサメなんかによってボロボロになっていました。
サメはウミガメが好きなんですがね。


また糞を見つけたときは
糞の中にどんぐりや木の実があったらクマの分かもしれませんね。
また、糞の形によって動物の種類もわかりますね。
コロコロ糞だったらウサギさん
でっかい糞だったらゾウさん

など糞でどういう動物なのかわかりますね。

このように死体と糞だけでいろいろなことがわかるのです。
ですから皆さんも野生動物を探すより
野生動物の「痕跡」を探したほうが良いのです。
痕跡があるということはいるということですから
よくドキュメンタリーでやっているのと同じように
すればいいのです。
皆さんも見つけてみてください。
私は目が悪いから見つけられませんが


私と父が見つけた珍しい動物

皆さんにお話するときが来ました。
そうそれは
まだ1学期で体育祭が終わって間もない頃でした。
夜に
私と父は気晴らしに入間川の近くをドライブしていたときに
ある動物を見つけたのです。
それは
「ホンドギツネ」です。
日本の本土に住んでいるから
ホンドギツネという名前なんですね。

私はびっくりして車を止めて辺りを見渡しました。
そしたらグラウンドみたいな所をピョンピョンハネていたんですね。
埼玉にいたのが驚きでした。
その入間川は道路にちょっとだけ近くて道路橋もかかっている所に
いたんです。

続きは次回でお話したと思います。
そろそろ、文化祭の会計計算をしないといけませんから
それでは楽しみにしていてください。
では、さよなら〜〜〜〜〜〜〜〜〜

いいなと思ったら応援しよう!