しょうがごはん
こんばんわ、はんにんまえです。
仕事で来期の計画案を作成しているのですが、作っては壊しの繰り返しで、全然進みません。数字の仕事、とくにシミュレーション系になってくると、究極今やっていることに意味があるのか疑問が沸いてきて、机をひっくりかえしたくなる衝動にかられます。
まぁそんなこんなで今日もズボラ飯を作って寝ます。
【晩御飯】
・しょうがごはん
・鶏手羽の和風スープ
・納豆
【しょうがごはんの工程】
①ご飯をとぐ。
②ショウガを少量切って、ごはんにドーン。
③ちょこっと白だしを投入。
④炊飯。
【鶏手羽の和風スープ】
①鍋に水300CCを沸かす。
②そこに鶏ガラスープのもと、やきあごだし顆粒を投下。
③鶏手羽(2手羽)を投入。鍋を沸騰させる。
④塩を少し投下して、味を調える。
④そこに野菜、今回はにんじんと小松菜を投入。
⑤少し沸かしたら、鍋をシャトルシェフに移して保温(煮込む)。
今日はズボラ飯の和風バージョンです。完全に冷蔵庫のあまりもので作っています。スーパーに行く気力がありませんでした。ショウガご飯は疲れた時に体があったまるのでたまに作ります。本当は刻んだ油揚げなんかを入れるとなおおいしいです。
明日は早めに帰ってスーパーに買い出しに行きたいと思います。それではおやすみなさい。(^_-)-☆