
小学生だってデパコスが欲しいの
私には中学生と小学生のふたりの姪がいる。
大きくなるにつれて
部活や塾や習い事で忙しく、顔を合わせる機会は減ったけれど
会うと「おばちゃん!」と懐いてくれる姿は可愛い。
「明けましておめでとうございます。はい!みんなにお年玉ね」
「ありがとうございます」
「おばちゃんね、イオンのおもちゃ売り場に行って
キッズメイクのコーナーを見ていたんだけど
いっぱいあり過ぎて、もうどれにしたらいいのか分かんなくなっちゃって
ちいかわのネイルチップもあるんだね。
ちいかわってどう?子どもっぽい?」
「えー!ち、ちいかわー!??ちいかわは子どもっぽいよぉ」
「えっつ?そうなの?
もし、ちいかわのメイクパレットを選んだらドン引きする?」
「うん・・・」
「そ、そうなの?おばちゃんに色々教えて。
じゃぁ、今度一緒に行こうっか」
「うん!」
「どんなのがいいの?」
「うーん、ジルとか?」
「ジル?ジルってあのジルステュアート?」
「そうだよ。可愛いよ」
「あとは?」
「あとはぁ、ディオールとか?」
「ディ、ディオール?デパコス?」
「うん!お金持ちの子は使ってるよ!」
「えー、じゃ、ドラッグストアのとかは?」
「あー、プチプラねー!キャンメイクとかセザンヌとかヴィセとかねー」
「ヴィセ、、は、おばちゃんも未だに使ってるけどなぁ」
いまどきの子どものメイク事情を
ちゃんと、調べてから約束すれば良かった・・・
今の子どもたちはママの真似をしてメイクをするのではなく
YoutubeやTikTokを観てメイクのテクニックを学ぶ。
インフルエンサーがデパコス商品を紹介する動画をいくつも目にする。
私も欲しくなってしまうのだから、子どもだったら尚更だ。
小中学生には必要のない高価なコスメ。
でも、SNSはコスメやメイクの情報で溢れている。
それが現実なんだ。
この歳になり、はっきり言えることは
デパコスよりも
きちんと日焼け止めを塗って紫外線対策をすること
無理なダイエットは控えてちゃんとご飯を食べること
寝る前に考え事しないで、ぐっすり眠ること
そうそう、どれも20数年前の自分に言いたいことなんだよね。
もう一回言うよ!
日焼け止め、食事、睡眠、この3つをしっかりね!
まぁ、年に何回もある訳じゃないから
おばちゃん、奮発するよ笑。
いいなと思ったら応援しよう!
