![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95036318/rectangle_large_type_2_0e460cab85ed55d983ebd5dfd2c5619d.png?width=1200)
第11話 念願の朗読会「えんとつ町のプペル」生演奏×映像
こんにちは、こんまり流片づけコンサルタントハンナです。
第10話は、西野亮廣さんご本人に「ぜんぜんいい!」とOKを頂いたので、初めて、YouTubeに読み聞かせ動画を投稿した、というお話でした。
第11話は、2020年1月、生演奏で、絵本『えんとつ町のプペル』の朗読会をさせていただいた頃のお話です。
今回は写真多め、文字少なめです。お読み下さると嬉しいです。
「私もやりたい!」
西野亮廣さんのビジネス書を読み、朗読をされているYouTubeを見つけて、突然始めた、絵本『えんとつ町のプペル』観る朗読会。(参照 第5話)
あちこちで「やりたい!やりたい!」言うてましたら、あちこちで、開催させて頂くことができました。皆さん優しいんです。
となり町の学童さんや、
![](https://assets.st-note.com/img/1673004768422-KsHxqc7S9S.jpg?width=1200)
発表会のオープニングアクト、
![](https://assets.st-note.com/img/1673004915580-3QQagYrWup.jpg?width=1200)
大阪堺市子ども食堂さんや、
![](https://assets.st-note.com/img/1673005057908-RJSeeOESZg.jpg)
我らが『こいこいまつばら』 神社境内などなど。
![](https://assets.st-note.com/img/1673004989806-wmiJ91tBn7.jpg?width=1200)
私の地元にある『くみキッチン』さんでも、ハロウィンに合わせて朗読会を開いてくださり、この日この時、あの、フェルトプペルの香苗さん との出会いもありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673006676137-LMx86pjwnJ.jpg?width=1200)
そしてある日、『バンドー神戸青少年科学館』で行われる、西野亮廣さんの講演会の日に合わせて、朗読会をさせていただく機会を頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673006927260-divxDZpTdr.jpg?width=1200)
本当に素人なのですが、物語への愛には自信があります。
この大きな機会に、いつかやってみたいと思っていた〈生演奏×観る朗読会〉に挑戦することにしました。
フルート奏者さんにお願いをして、この日に向けて練習。
2020年1月 フルート生演奏×絵本『えんとつ町のプペル』観る朗読会が実現しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673011362837-T2TCvw9qI8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673011470342-OiZTcwK4N3.jpg?width=1200)
朗読会の後は、見守ってくれていた、おじいちゃん、おばあちゃん、家族も一緒に、西野亮廣さんの講演会を拝聴。
準備練習から、楽しい事しかない素敵な経験となりました。沢山の方が、気にかけてくださり、こんな日が迎えられました。
「やりたい!やりたい!」言うてみるもんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1673008905580-aLgGskdV1i.jpg?width=1200)
今月は、地元子育て支援課よりご依頼を頂き、保護者様向けに、絵本『えんとつ町のプペル』観る朗読会を開催してきます。
ここからも、西野亮廣さんの作品を傷つけずに、素敵に届ける!この、自分との約束を胸に!続けてまいりたいと思います。
最後までお読み下さりありがとうございます。
第12話は『KONMARIというブランド ~片づけの資格~』です。
いいなと思ったら応援しよう!
![カタコンハンナ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61611078/profile_1442e3500704ee4d6948c95d82c94eaa.jpg?width=600&crop=1:1,smart)