
難病患者が漢朝再興【三國志Ⅴプレイ記10】
さて、お次は宛急襲戦。鄒氏をダシに賈詡が一芝居打って曹操が典韋と曹昂を失ってしまう戦いを張繡軍の立場でプレイするようだ。


特別報酬条件は曹操が眠っている間に特技「潜入」を成功させる事。ヒットマンとして蔡瑁と司馬炎をチョイスして事前に育成しておきました。

まずはいつもの開幕激励から楽進、于禁、不用意に近寄ってきた鄒氏を撃破。最初の2人は流石にこれまでのステージの前座に比べると中々堅牢。

その後は起こさないよう曹操と距離(5マス)を詰めて...

無事クリアし「軍楽台」:鶴翼陣形の防御、弓防御、武将体力回復上昇をゲットしました。

Sクリアじゃないので登用できる武将はこれってのが無かったな。
ボーナス武将
斎藤道三
え、突然?(笑)と思ったけど、ここで唐突に日本から"美濃の蝮"こと斎藤道三が登場です。どこの者とも知れない馬の骨から僧侶、油売り、戦国大名と秀吉が現れるまで日本一の出世男として謀略の数々で成り上がりますが、皮肉にも自身もあろうことか息子によってその最期を迎えます。
辞世の句は「捨ててだに この世の他は 亡きものを 何処か終の 住み家なりけん」

ステータスつっよ(笑)マスクデータも野望が流石のMAX。時代の違いもあるんでしょうけど三国志と違って信長って万能な武将はどこまでも万能で、無能はどこまでも無能だよね。居ない事は無いけど張飛みたいな一芸タイプが少ない気がする。

なんで斎藤道三?って思ったけど、もしかしたらアプリリリースした辺りの大河が麒麟が来るとかだったのかしら。
