![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125932471/rectangle_large_type_2_8dd77940288c73ea6307046d206fae47.png?width=1200)
資産2022
私の節約・貯金・投資についてはこちら
貯蓄額合計
ようやく私の貯蓄額はアラフォー世代の中央値になりました!
しかし現金はその50%にとどまってます
(→1年間仕事なくてもなんとか生きていける額)
今年は、余剰資産は積み立て投資にほぼ全振りしたので、
正直結局月いくら貯金できたのかわかっていません(;'∀')
月10万円くらいはいけたのではないか?と思います
積み立て投資評価
三井住友TAM-世界経済インデックスファンド
→97.33%
楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド
→94.46%
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
→97.75%
みての通り、積み立て投資は、今はマイナス評価になってます
まぁ儲けが20%増しない限り、長期保有を目的にしてるので、よいか…と思っています
あと今年は、暗号資産を買ってみました。
結果は( ^ω^)・・・です
暗号資産も長期保有が目的なので、まぁよいか…と思っています
(まぁよいか…ばかり)
資産の合計がわかったので、来年は比較ができて面白そうだなぁと思ってます
副業で稼いだお金
今年副業で稼いだお金は 31,146円でした!
来年はどうなるでしょうか?
来年はもう少し力を入れたいと思ってます
私のポートフォリオ
![](https://assets.st-note.com/img/1672438724849-iMxr5XdRp1.png?width=1200)
現金(日本円):51.1%
三井住友TAM-世界経済インデックスファンド:35.5%
楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド:3.5%
S&P 500:2.7%
暗号資産:7.3%
来年の目標
月の投資額10万円を目指す!
今の現金の貯金を1年間の予算とし、2023年の給与はすべて貯金・投資に回す
固定費以外の流動的なお金を月6万円に抑える
正直、3が難しいです。
今、部屋の改造中でそのインテリア(というほどのものではない)が欲しいので、1月からはみ出しそうな気がします
次回は「なぜS&P500を買ったか?」などを書けたらよいな、と思っています。
まぁとりあえず、2023年もがんばるぞー!