見出し画像

OASISがまた帰ってきます!

なんと、なんと、なんと!!!!

あのOASISが帰ってきます。洋楽に疎い人でも名前くらいは聞いた事あるとおもいます。あのOASISですよ!!!この興奮をどう伝えていいかわかりません。

僕は幼少期より、特にイギリスの音楽が好きでした。それは母親の影響ですね。車の中でRolling Stonesがかかっていて、とても暖かくていい音楽だと思い、いつも母親にリクエストしていました。走行しているうちに、僕の生まれた宮崎県ではメディアが今もですが、とても少ないのです。いまだに地上波の民報、2局、NHKの2局合わせて4局しかありません。それは僕の育った時間も同じでした。その宮崎で、NHK FMで夕方6時かな?「ゆうべのひととき」という番組を帯時間でやっていました。その中の水曜日だったかな?洋楽の日があって、ここでの音楽情報は自分にとっての洋楽情報の全てでした。そこで、The Clashやら、Stray Catsを知り今だに大好きなわけです。

そう、OASISが活躍したのは90年代初頭から、ミレニアムと言われた2000年くらいです。わずか10年位の活動でしたが、世界を、僕らを変えました。当時はOASISみたいなイギリス出身のバンドを総称して”Brit Pop"(ブリット・ポップ)と呼んでいました。今年は、国内のフェスにも、その当時活躍したバンドの再結成、登場!というのが相次いでいて、イギリス好きの僕にはたま習い感じになっているのですが・・・OASISの再結成、そして2025年に10公演が再結成と同時に発表されました。

書法が溜まらないですね。最後の”It will not be televised."なんてなんてOASISっぽい表現なんだろう?と思います。テレビで見れないからライブを観に来い!という事ですね。普通に英語でいったら、どうなるんだろう?”It will not be on TV"とかになるんではないでしょうか?それを受動態、テレビを動詞に変えてる・・・すごいセンス。見習わなきゃですね。

OASISを知らない人は取り急ぎ、したのMV見て観て・・・

どうでしたか???これは僕の一番好きなOASISの絶頂時代の名曲たちですが、僕には、勝手にだけどOASISが全盛期の時に僕はちょうどイギリスに留学してました。ライブも、アールズコートという東京だと、幕張メッセみたいな所で観ました。あと、巨大はバンドに成長したのでWembly Arenaでも見たことがあるのと、かなりあちこちで見に行きました。

ライブはこんな感じ。。地元、マンチェスターでのライブ。

しかし、このバンドがどうして解散したかというと、ボーカルのLiam, 上手のギター、Noelの不仲が一番の理由だとされています。2009年の解散いらいの再結成。兄弟の不仲でもうオアシスのライブを見ることができないと思ってましたが、この何ヶ月かX(旧Twitter)で、二人のつぶやきがなんとなくにおわせてたのと、本日、30日に、ファーストアルバムの「Definitely Maybe」のリマスター盤などを含むリリース30年目にデラックス盤をリリースするタイミングで再結成、そして「Live'25」と名付けられたライブを開催することも発表されました。日程は次の通り。

JULY 2025

4th - Cardiff, Principality Stadium
5th - Cardiff, Principality Stadium
11th - Manchester, Heaton Park
12th - Manchester, Heaton Park
19th - Manchester, Heaton Park
20th - Manchester, Heaton Park
25th - London, Wembley Stadium
26th - London, Wembley Stadium

AUGUST 2025
2nd - London, Wembley Stadium
3rd - London, Wembley Stadium
8th - Edinburgh, Scottish Gas Murrayfield Stadium
9th - Edinburgh, Scottish Gas Murrayfield Stadium

ニューアルバムの発表は無いんだけど、、なんかありそうですよね。エジンバラ公演の後に、ヨーロッパ、アメリカ、アジア、日本を含めた極東のライブ発表されるような気がします。
みなさんはどこで見たいです?
僕はもうなってったって、ダブリンで見て観たいです。あと、エジンバラ。当時は大学がWembly エリアだったのでサッカーも含めてコンサートも見に行ってましたので、Wemblyというよりダブリンですな。
チケットもメーリングリスト登録必須です。あとちょっとしたクイズに正解しないとsれに載りません。頑張って!


まとめ

こちらで初めて、音楽のネタをやりました。もっと積極的にやってもいいんですが、なんかマスターベーションなんですよね。。今回のOASISの再結成はなんかインパクトがあったのでつい書いてみましたが、多分、stand fmの方で音楽についてはやって行くんではないのかな?となんとなく思っています。なので、今回のOASISの再結成はインパクト大。青春が戻ってくるような感覚でした。学生の頃に Rolling Stonesの初来日がありましたが、あれはちょっと古すぎて確かに嬉しかったけど、このOASISは追っかけて渡英、留学したくらいなので感激はなんと言っていいやら?です。


ここまで呼んで頂き、ありがとうございます。もしもよかったらスキ!、そしてあわよくばフォローをお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!

Sean Mason
よろしければサポートをお願いいたします。いただいたサポートは今後の自分のクリエイションに役立たせて居頂きます。