
伊勢志摩でBROMPTONデビュー
こんにちは Hankです
おりたたみ自転車 BROMPTONのオーナーになりました
初乗りは三重県・伊勢志摩パールロードへ
旅の途中で出会った風景をご紹介します
旅の写真
2023年6月撮影
二見浦(ふたみのうら)から賢島(かしこじま)まで約50㎞を走りました

まずは夫婦岩を見学
あれ?こんなに小さかったかな?
人の記憶とは曖昧なもの

加茂川にかかる安楽島大橋から鳥羽港方面を望む
写真中央(奥)に見えるフェリーは伊良湖行きだろうか

安楽島大橋から加茂川上流方面
幅の狭そうな小さな橋をバスが通過してる
なんとものんびりした風景

遠くに神島や愛知県の伊良湖方面が見える
今回の旅の目的はこのパールロードの絶景です
素晴らしい・・

生浦湾に架かる麻生の浦大橋
『生浦』は「おおのうら」「おおうら」「おうのうら」などと読むらしい
『麻生の浦』は「おうのうら」
湾に浮かぶ筏(いかだ)は牡蠣の養殖だそうです

麻生の浦大橋からの眺め
人が少なく静かなのは平日だから?

「海の博物館東」バス停近くの絶景ポイント
向こうに見えるのは菅島(すがしま)
海女の姿をした妖怪の伝説があるらしい・・・

鳥羽展望台 海女のテラスへ到着
パールロード唯一と言ってもいい大型のドライブイン
広い駐車場とカフェレストランがある
お腹空いてなかったからスルーしちゃったけど、ここでランチ食べておけばよかった
(結局、この日はコンビニのおにぎりでした・・)

海女のテラスの南側にある展望台
眼下にこれから走る道が見える
今日のコースではここが最高地点

写真を撮りたくなる場所が多くてなかなか先へ進めない
雲がいい感じ

リアス式海岸が良く見える面白展望台
こういう名前だから何か面白いものが見えるのかと期待しちゃったけど、そうじゃなかった
この名前は鎌倉五代執権・北条時頼開基とされる西明寺の『面白の松』に由来するらしい
景色は最高だし、藤棚を抜ける風が気持ち良すぎ
この後、志摩スペイン村の前を通過し、志摩市街を抜けて賢島へ入った
最後に賢島大橋を通りたかったけど、G7の国際会議で通行止めだった

賢島駅からは輪行です
車窓から眺める風景がのどかでいい
ところが、のんびり気分も鳥羽駅まで
近鉄志摩線から参宮線に乗り換えるため鳥羽駅で下車したら、目の前で参宮線が行ってしまった(泣)
30分以上待つのも悔しいので、輪行は中断して二見浦まで10㎞弱を自走しました
これもパールロードの絶景とセットで良い思い出になる
と自分に言い聞かせて
BROMPTONの感想
BROMPTONを購入後、ちゃんと走ったのは今回が初めて
購入の目的は、素早く小さくおりたためる機能により、車中泊時の車内スペースを広くすることと、輪行時の面倒な作業を減らすこと
この旅でどちらも狙い通りだと確認できました
また、ロードバイクにくらべると、登坂性能が弱いこと、乗り心地が悪いことが心配な点でしたが、どちらも大きな問題ではなかったです
登坂性能はフロントチェーンリングを貧脚仕様に交換(50→44T)しておいたのが効きました。逆にトップスピードが遅くなることが懸念されますが、35~40㎞/hくらいは出るので私には十分です
乗り心地は、小径車なのでハンドルのふらつきがあるのと、タイヤの空気圧が高いので路面の凹凸が伝わってきて、お世辞にも良いとは言えません
ただ、これはある程度慣れるし、それをふまえてもメリットの方が圧倒的に大きい
この旅を経て、BROMPTONとは長く付き合えそうな予感がしています
長くなるので今回はここまでにします
読んでいただきありがとうございました