
雑記|湘南ゴールドの季節
こんにちは Hankです
今年も湘南ゴールドの季節がやってきました
スーパーではすぐに売り切れちゃうのですが、知人からいただいたり、なぜか近所の小さなお餅屋さんで売ってたりして・・・
思わぬところで入手できました
(^ω^♪

湘南ゴールドというのは湘南地域に流通している柑橘系の果物です
見た目は小ぶりの黄色いミカンといった感じ
黄色いからかなり酸っぱそうに見えるんだけど、食べてみると甘みもあって、さわやかな美味しさです
(*´ω`)
神奈川県公式ウェブサイトには以下のように紹介されていました
‘湘南ゴールド’は、神奈川県農業技術センターで育成され2003年に品種登録(平成15年11月第11469号)されたカンキツです。県の西部で以前から栽培されていた‘黄金柑(ゴールデンオレンジ)’と温州みかん‘今村温州’のかけあわせで誕生しました。
県の西部と書いてありますが、小田原から西側(JAかながわ西湘のエリア)が主な産地のようです
そういえば小田原方面はミカン畑が多いですよね
2003年に品種登録されたということは樹齢もまだ20年程度なんですね~
こんな情報もありました
苗木については、残念ですが購入はできません。種苗法により、現在は神奈川県内の生産者のみが栽培可能となっています。
なるほど~、ほんとに地域限定なんですね
(*'ω'*)