![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119563565/rectangle_large_type_2_640a6daa20cdd422ca133fa29abd8f8d.png?width=1200)
大磯 散歩写真
2023年10月
大磯へ行ってきた
散歩で出会った風景をご紹介します
湘南発祥の地 大磯
![](https://assets.st-note.com/img/1697944974022-3pIq3p3aRS.jpg?width=1200)
国道1号線の鴫立庵付近に『湘南発祥之地 大磯』の碑がある
湘南の発祥については諸説あるが、明治時代に大磯が湘南を代表する高級別荘地であったのは確かだ
旧〇〇邸と名の付く建物(文化財)がいくつものこされている
東海道松並木
![](https://assets.st-note.com/img/1697945157053-S47RcsjSpw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697945075588-ilTw2WCBfs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697945124377-9FZrCnDFyW.jpg?width=1200)
大磯は東海道五十三次8番目の宿場町
東海道に沿って整備された国道1号線には今も当時の松並木が残る
以前撮影した写真2枚に加え、今回は望遠レンズを持って行って歩道橋の上から江の島を撮影してみた
高台から大磯の街を眺める
![](https://assets.st-note.com/img/1697945456211-ntVpy3f7EN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697945504827-32ymgrrbbK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697945540550-odPDb60aUk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697945539186-RJQ87EqA2f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697945562483-2TBA3hiEiH.jpg?width=1200)
高田公園へ向かう途中の坂道に眺めの良い場所があると聞いて行ってみた
ちょっとわかりにくい場所だったが、道に迷っていたら地元の方が声を掛けてくださり、無事到着することができた
大磯の街並み、走り抜ける東海道線、輝く相模湾が絶景だった
(ちなみに高田公園まで登ってみたが眺望は得られなかった)
小淘綾ノ浜(こゆるぎのはま)
![](https://assets.st-note.com/img/1697945705420-vUAMqmsdCp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697945806898-hqpZEPR96M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697945807158-8Gcax0TEKb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697945807693-NTOFRs72cI.jpg?width=1200)
西湘バイパスの下をくぐって小淘綾ノ浜へ出た
小淘綾ノ浜は「こゆるぎのはま」と読む
この海岸では五色の小石が採れるらしい
丸くツルツルとした綺麗な石がたくさんころがっていた
ご覧いただき、ありがとうございました
投稿は3つのマガジンに分類しています