
「ROアイテム検索くん」のレイアウトを修正したりなんだり
あんまり使用されていないかもしれない「ROアイテム検索くん」
毎週毎週ちゃんと更新しています。
自分が使いたいから。
公式ツールは説明文検索ができても検索したい内容を引っ掛けにくい。
公式がさらにツールをアップデートしてくれたらツールなんて作らなくて済むのに…
エンチャントだったり装備可能職業だったりで検索する際に、困っていた(というほどでもないけど)ことがこちら。
プルダウンにどれだけ項目があるのかわからない
自分で使う分には慣れてしまったのであまり問題ないんだけど、やっぱりプルダウンで数行程度を見ながら対象のものを探すのってやりたくない。
ということで、



デザインがよいかどうかはさておき、ぼくは割と使いやすいのでよしとします。
問題は、解像度の低いディスプレイだと多分縦長になってしんどいということ。
「ROモンスター検索くん」もある
属性だとか種族だとかを楽に見るために。
公式ツールは抽出件数が多いとちょっと重い。あと詳細表示を毎回押すのがだるい。
100%Criは「敵のLv / 150 + 敵のLuk /5」を切り上げした数値をCri減算としています。
実際には小数点以下も計算されていたりするかもだけど、ステータス表示でわからないので。