![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88249323/rectangle_large_type_2_a980371ff259ba2790babc29c97d15ef.jpeg?width=1200)
2022 9月のワタ
寒かったり暑かったりと、寒暖差が激しい時期ですね🍁
金木犀が近所のあちこちで開花し、甘くいい匂いが香って、秋だなぁと実感しております。
ワタはというと、絶賛開絮(かいじょ)シーズンです!どんどん実が開き、綿が出てきています!
![](https://assets.st-note.com/img/1665101299379-EnrTfoiKI7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664845187304-A0KkPTz3YM.jpg?width=1200)
ついにこの時まで成長してくれました!
たまに、実がすぐ開かず綿が固めだったりする子がいますが、これは栄養不足だったのか、カメムシなどの虫が悪さしているのか、どうなのでしょうね…?
ワタの背丈の成長は、摘心もあってあまりなく、むしろ下から黄色く枯れ始めています。
綿は多少枯れてから出来るように思っているので(個人的感想です)特段悪い状態ではないかなと思います。
ついている実が全部収穫できるまで、頑張って欲しいところです。
9月後半までで収穫出来た綿はこちら!
![](https://assets.st-note.com/img/1665104602244-bCo7nwlSsS.jpg?width=1200)
しっかり膨らんでいたり、固いままだったりと様々な形をしています。コロンと丸くて可愛い形のまま収穫出来るとテンションが上がりますね!
現在はもっと収穫出来ているので、今後お見せする時が楽しみです。
では、ここからは9月のワタ ベストショット写真をお見せします!個人的に面白かったり、上手く撮れた写真を載せていきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1665104619990-FpZ9rVwPx4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665104629591-eSuFrBfyOt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665104636773-MDGyLtco4y.jpg?width=1200)
10月はもっと山盛りの綿をお見せできたらいいなと思います。
それでは、また次回!