![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93410449/rectangle_large_type_2_c6af416fb7ce2ba566f0096bcc0ba058.jpeg?width=1200)
2022 11月のワタ
早いことに、もう12月ももう中盤です。
気が付くと月日があっという間に過ぎ去っていてビックリします。
11月のワタは、変化の少ない月でした。
付いている実が全然開く様子がなく、見守る日々…。 寒さのせいか葉が変色しているのを心配しつつも、小さい葉が新たに生えてるのを見て、まだまだ元気そうだなと安堵もしました。
今回の写真は少ないですが、こちら!
![](https://assets.st-note.com/img/1671153979417-df2LkSNY0o.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671153990252-psyNackl9a.jpg?width=1200)
開く実は、大きく開かず中身も小さくなってきました。この小さい綿は、カーダーで解せば使えるんでしょうか…?
そして、11月の植木鉢の棉。
![](https://assets.st-note.com/img/1671153997617-nl6RTRGnJL.jpg?width=1200)
寒さのせいか、枯れはじめています。
さらに現在は枯れ葉が落ち、禿げてきています。
もうこの棉は実は取り切っているので生えてる姿が見れるのはもう少しだけです。数少ない家の緑なので、無くすのが惜しい…!
では、また次回!