ガジェットの話 #1
久しぶりの投稿。
最近はめっきり写真を撮りに行けず、全然更新できていませんでした。
先週はようやく夏季休暇を取得できまして、夫婦2人でのんびりと過ごしています。
今回は、ちょっと趣向を変えて、ガジェットのお話を。
ここ3〜4年くらいでガジェットブロガーやガジェット紹介系のyoutuberの動画を見ることが増えまして、完全なるニワカですが、結構興味がある分野です。
紹介するのは”Apple Watch Series6”の40mm、ブルーアルミニウムケース。
一応、iMac、iPad pro、iPhoneを使っているなんちゃってApple信者なので、購入するのは順当な流れでした。
ただ、使っている人が年々自分の周りにも増え出してきて、流行に乗り遅れたことから、完全に購入するタイミングを逃していたわけなんですが、新色のブルーが好みドンピシャだったので、ようやく重い腰を上げることができました。
初めての購入なので、前モデルとの比較等はできませんが、気に入った点をずらずらと書いていこうと思います。
気に入った点その① 【本体色】
これに限ります。Apple製品イコール白かシルバーってイメージが昔からあって、これまで買った製品も全てそうでした。
当然apple watchも最初はシルバーで考えてたんですが、どうもシルバーのアルミニウムは好みじゃない。ステンレスならバッチリなんだけど、予算的に厳しい。
そこで色として一番好きな”ブルー”の発売。
これが重い腰を上げるに至った最大の理由です。
Appleが出す定番のカラバリ以外のカラーは次のモデルで即廃止、なんてなことはよくあるわけで…
これは買わない手はないでしょう。
というわけで今回Apple watchを買った最大の理由は「本体色」でした。
気に入った点その②【睡眠トラッキング】
スマートウォッチを買ったらまずやりたいことが、「睡眠トラッキング」でした。
とりあえず購入してすぐに、純正の睡眠アプリで色々といじってみたんですが、微妙に使い勝手が馴染まず…設定した睡眠時間に寝れないことがほとんどで、「あれ?これちょっとやばいな…」となったんですが、そこは「Auto Sleep」という睡眠トラッキングアプリの決定版!みたいな優秀なアプリがあり、解消することができました。
アプリ自体の使い勝手は、たくさんの方がレビューしていますので、割愛しますが、要はアプリさえ入れてくれればOK、あとは勝手にやるから見てね!って感じで、すごく簡単に睡眠状態を検証してくれます。
今は毎朝起きて睡眠状態をチェックするのが日課です。
Series6といえば「血中酸素濃度の測定」がメジャーアップデートの一つですが、正直活用方法がよくわからない。。
これに関しては、今後も継続して計測しつつ、勉強していけたらな思っています。
【気に入った点その③ソロループ】
Series6と同時に発売された話題の「ソロループ」。
バンドのバックル部分を削除したミニマルでAppleらしいデザイン。
本体色がブルーなのでネイビーを購入しましたが、白のソロループなんて最高に素敵…。
実はまだ手元にはないんですが、注文はしたので、届くのが楽しみです。
サイズ感が非常に心配ですが、そこさえクリアできれば、日常生活に溶け込む素晴らしい製品だと思っています。
【気に入った点その④常時表示ディスプレイ】
これはSeries5からの機能ですね。Apple Watchユーザー待望の機能としてアップデートされたものだと思います。
正直私は、時計見るときに画面がつけば大丈夫でしょ。と思ってた人間なんですが、これ、全然違いますね。
意外と時計を見る頻度って多くて、その中でも半分くらいは、何かの作業をしながら、時計を覗きこんでいることに気がつきました。
Apple Watch SEにブルーアルミニウムが出ていたら絶対そっちを買っていたので(SEには常時表示機能はない)、危なかったです。
初めてのAppleWatchにSEを、って方は多いんじゃないかと思いますが、おすすスメするのは絶対にSeries6です。間違いない。
常時表示は絶対必要!
【気になった点】
特になし!
強いていうなら、バッテリーくらいですかね。
公称時間は18時間で、睡眠トラッキングを使うのには物足りないかなと思ったこともあったんですが、フル充電までの時間が約1.5時間と高速なので、朝の準備支度中と夜のシャワー時に充電すれば全く問題ありません。
あとは、44mmのケースでも良かったかなーというくらいです。
初めてのApple Watchは総じて大満足。
まだまだ使いこなせてない機能がたくさんあると思うので、これからもっと勉強していきます。
次のガジェットの話は、いつになるかわかりませんが、今記事を書いているiPad ProとMagic Keyboardについて書ければと思います。
ご覧いただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?