![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75225204/rectangle_large_type_2_1a9d5f35ef70cf736059f1cdaee6b07e.png?width=1200)
audibleを聞いてみた
amazon オーディオブック:Audibleをご存知ですか?
Audibleとは
オーディオブックという名前の通り、本を再生することができる、いわば大人のための読み聞かせサービスです。ビジネス書、小説、エッセイなどジャンルを問わず多くの作品を聞くことができます。
私がnoteを始めたきっかけである「書く習慣」という本とも、Audibleで出会いました。
書く習慣は、とてもわかりやすく、とっつきやすいnoteから生まれた文章を書きたい人のための本です。
詳しくは作者さんのnoteを見てみてください。
Audibleというサービスを使う前は、本は読むもので聞くのは違和感がありそうだと少し懐疑的な考えでした。
性格的に新しいものを使ってみたいという好奇心がある方なので、とりあえず無料体験をしてみました。
結果、ハマりました。
Amazonさんの無料体験商法に見事に引っかかってしまったのです。
心理学に興味があるので心理学系の本を聞いたり、仕事に参考になりそうな話し方、問題の捉え方や解決方法などの本を聞いたりと、活用しています。
普段、ビジネス関係の本はメモをしながらじっくり読むので、1冊読み終わるのに時間がかかります。そのくせ、覚えていることは5割もありません。もったいないと思いつつも、読みだすとメモしないと気になってしまうので悪循環に陥っていました。
そんな時に出会った、本を聞くという新習慣。
読むよりは手軽に、頭に入ってくる内容はライトですが、印象に残った部分が大事だと思えるようになりました。
真面目すぎる本の読み方から脱却するきっかけになりました。
どちらかというと聞き流すことも多いのですが、聞き流して気になった本は書籍でも購入して読んでいこうと思っています。