見出し画像

Kids Duoのスプリングスクール

今年の春、上の子(年少)がKids Duoのスプリングスクールに参加しました!

結論から言うと、参加させて良かったです!

メリット・デメリットをまとめてみました!


初めに(なぜ申し込んだのか)

我が家ではおうち英語(英語のYouTubeを見たり、簡単な話しかけ)をしています。

しかし、おうち英語に限界を感じています・・・。
それは、アウトプットの時間が少ないこと!

家以外でも英語に触れて欲しく、英会話スクールを検討し始めました。

スプリングスクールとは?

Kids Duoは英語学童ですが、春夏冬休みに合わせて、シーズナルスクールがあるみたいです。
シーズナルスクールはKids Duoの学童に通ってなくても参加可能です。

スプリングスクールのスケジュールは

期間:3月下旬〜4月1週目(約3週間)
時間:9:30 〜 13:30(4時間)

この期間好きな日にちを選んで参加ができ、全日程参加しなくても大丈夫です。

よかったところ

以下、スプリングスクールに参加してよかったことです!

①アクティビティが豊富

イースターのエッグハント、ボードゲーム作り、簡単なクッキングなどがありました。
体を動かしたり、物を作ったりが大好きな上の子は毎回何かしらできるので楽しかったみたいです。

②ペアレントプレゼンテーションを通じて習ったことがわかる

毎回、最後の5〜10分は毎回ペアレントプレゼンテーションがありました。
その日に習ったことを先生が親の前で説明してくれて、子供達が先生に続いて単語の練習をしてくれます。

特に小さい子だと親が聞いても何を習ったのか伝えるのは難しいと思います。
上の子もお迎えの際に「今日何したの?」と聞くと、だいたい「うーん。わかんない」と答えてました(^_^;)
その点、ペアレントプレゼンテーションを通じて、その日習ったことを知れるので安心でした!

③先生のクラスマネジメントが素晴らしい

先生の質は通う教室次第だと思いますが、上の子が通った教室に1名とても素敵な先生がいました。
教え方やクラスマネジメントがとっても上手でした!
いつも笑顔で、たくさん褒めてくれるし、子供達の心を掴んでうまくクラスをまとめていました。
上の子もこの先生が一番好きと言っていました^^

いまいちだったところ

もちろんいい面ばかりではありません。
以下デメリットを感じた部分です。

①料金が高い!

Kids Duoについて書かれたnoteやブログを見るとみなさん言っていますが、とにかく高い!

スプリングスクール料金:
5回コース:34,650円
10回コース:46,200円
(その他、15、20、25、30回コースあり)

これに入会セット1,510円と、コースを追加したい場合は6,930円/1回かかります。

5回コースでも3万越え… ひえ〜〜〜ヽ((◎д◎ ))ゝ!

でも、時間で割ると5回コースは1,732.5円/hです!

うちは決して裕福な家庭ではないので、迷いましたが、「時間で割ると一般的な英会話コースより安い!」と自分に言い聞かせ申し込みました(笑)

②初日に何の説明もなかった

これもマイナスポイントでした。
初日、登校すると挨拶のみで、教室への案内もなく、こちらから何をどうしたらいいか聞いた次第です。
上に書いたペアレントプレゼンテーションについてもお迎えに行って初めて知りました( ˘ω˘ ; )
(スケジュール表はもらってますがどんなものかの説明はなかったです。)

③先生の英語の訛り

上の子が参加した教室はネイティブの先生が2名、日本語・英語が話せるバイリンガルの先生(日本人の先生)が2名いました。

ネイティブの先生はいわゆる多くの人が想像するアメリカ英語、イギリス英語ではなくアクセントがありました。
また、バイリンガルの日本人先生はバリバリの日本人発音でした。

ただ、今回の目的は上の子に”お家以外で英語を使うことを経験する”こと。
且つ、上に書いたように、うち1名の先生が本当に素晴らしかったので、訛りについては私は気になりませんでしたが、気になる方は気になる方なと思って、デメリットとしてあげてみました。

英語上達した?

結論から言うと、上達しました!
ですが、ペラペラになるわけではないし、それまでのおうち英語があったからだと思います。

これを踏まえての上達具合はというと、スプリングスクールを通して、英語での発語が増えました!

よかったなと思ったのが、家で先生の真似をして英語で遊んでくれるようになったこと。
先生のお決まりの声掛けがあるようで、それを真似して先生ごっこをするようになりました!

まとめ

よかった点:①アクティビティ充実、②ペアレントプレセンレーション、③先生のクラスマネジメント

いまいちな点:①料金高い、②初日に説明なし、③英語の訛り

教室によって違ってくる部分もありますが参考までに。
うちは楽しく通ってくれて、英語も伸びたので参加させてよかったです!


いいなと思ったら応援しよう!