![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54837779/rectangle_large_type_2_69182974ca2bdb90e8fc96bc8f12560b.jpg?width=1200)
研修=旅行 to London③
こんにちは、hanikuroです。
さて、③まできてしまいました。
最後なので少し短い(?)ですが、帰国までの旅のご紹介をしたいと思います。
仕事のはずなのにしっかり遊んで帰ってきた私(笑)
最終日も空港に行く前まで遊んでいました😂
行ってみたかったのでいつもより少しだけ遠いところにある蚤の市へ。
たくさんの食べ物屋さんがでていました!
果物屋さん、パン屋さん、オリーブバーにキノコ屋さん。。
何か買いたくて、後で食べようとドーナツのような砂糖がまぶされたパンを1つ購入しました。
鉱石屋さんもありました。アクセサリーというより、完全に「石」です。
そして謎だった地図屋さん??なのかな。しかもハンドメイドな上にヴィンテージと書いてますね。謎が増します。
少し歩くと家具のようなものや雑貨を売るお店、服屋さん、陶器屋さんなど色んなお店があり、私はティーカップとソーサー(コーヒーカップなのかな?)を2脚買いました。たしか2つで10ポンドだったと思います。全部自分のものなのに陶器買いすぎです(笑)蚤の市自体が初めてだった気がします。見て歩くだけで楽しめるので、もし次回行く機会があってタイミングが合えば別の蚤の市も行ってみたいです☺️
※蚤の市は毎日あるわけではなく、場所によって曜日や時間が異なります。
そしてまだ時間があったのでバッキンガム宮殿へ。
人が結構多くて写真はそれほど多く撮っていませんが、門を覗くと絵本で見たような兵隊さんがいたので思わず隠し撮り💂♀️なんだか可愛い。
こちらの椅子に鎮座しているのは確かヴィクトリア女王だったかしら?貫禄がすごいです。
これから飛行機に乗らないといけないのに(ホテルに荷物を置いている)、うろちょろしすぎですね。そろそろ戻らねば…。
ということで、ホテルに置いていた荷物をピックアップして空港へ。蚤の市で買った甘そうなドーナツみたいなものを食べましたが、思ったよりも甘くてしんどかった…。やっぱり欧米の甘いものは日本の比ではないものが多いですね。
そして飲み物に選んだのはカフェラテ。これCOSTAだったのかな?(笑)当時はまったく知らなかったので気にも留めてませんでしたが、トレーニング中もCOSTAでコーヒーか何か買った気がします。ヨーロッパではスタバとどちらが有名なのでしょう??
↓↓(見たことなかったので写真撮ってました)
空港のお土産ショップが立ち並んでいるなかで、高○屋の紙袋みたいなのが見えたので思わず写真を撮りました。何の役にも立ちませんが(笑)。
空港内の写真って、どこまで開示していいかわからないので施設位置がわかるような写真は載せませんが、そこまで大きくなくてショップもほどほどにあってちょうどいいサイズの空港なのかなと思いました。フランクフルトとかデカすぎて迷子になります。。あれは迷子になります。。
飛行機はプレミアムエコノミーでした。やはり日系は落ち着きますね✈️ 飛行機に10時間近く乗らないと日本にたどり着かないので「家に帰る(着く)までが出張です」精神で外国の航空会社に乗ると、言語や文化のちょっとした違いで若干ですが神経がすり減ります。
機内食以外に突然ケーキ(スイーツ?)はいかがかと申し出があって、貰えるものは貰っておくスタイルで生きているので美味しくいただきました😁🍽️
嫌がっていた海外出張をここぞとばかりに楽しんできたちゃっかりしている私の旅はこのように幕を閉じました。
ロンドンに行きたくなかった一週間前の私はロンドン観光を十分に楽しんで帰ってきましたが、旅行ではこういうことがよくあります。だって、つまらなくても楽しんでも過ぎる時間は同じ!どうせ行ってしまったのなら、つまらない時間を使うより楽しんだ方がいいじゃないですか?私はそう思います☺️
でも、出張はやっぱりちょっとめんどくさいです(笑) 社内の手続きとか報告とかね。。
おまけ >> 前回②、前々回①に載せなかった観光スポットとは関係ないロンドンの「その辺の写真」(←)を少し載せてみようと思います。私は意外と何でもない景色の方がグッと来ることもあるので、無駄にたくさん撮っています(笑)因みに…一番最後の郊外での夕焼け写真がお気に入りです🥰
ここまで読んでいただいてありがとうございました❤️