見出し画像

【考えさせられる話】結婚するならどういう人が良いか…を言ってみる

校長は何度も聞かれてきました。「誰でも選べるわけじゃないけど、結婚するなら、どういう人となら幸せになれるんですかね?どこを見れば良いんですかね?」と。

こういう人と結婚するのが良いのではないか・・・という話をすると必ず傷ついてしまう人がいるため(それに当てはまらないと感じる人がいるので)、少しためらうテーマではありますが、多くの人が気になる大きなテーマですから、避けて通るわけにはいきません。

さて、その話をするには、まず大前提を3つ押さえておく必要があります。

前提の一つは「何もかも揃っているほうがいいに決まっている」ということです。そりゃ頼り甲斐があって、愛嬌があって、思いやりがあって、見た目も完璧で、経済力があって、実家も太くて、話も面白ければ、言うことないですよね。なので、今回の話は「全て揃っていればいいけど、それは難しいから、どういうところに注目したらいいか」という話なのです。これは押さえておいてください。

二つめの前提として、どんな人が合うかは「人による」ということです。「最強の格闘技は何か」を議論していけば、「それは競うときのルールによる」という当たり前の結論に至るように、相手に期待する項目のうち何がその人にとって高い優先順位になるかは当然「人による」わけです。繊細な人と、図太く力強く生きていける人では、相手に求めるものの優先順位が違って当然でしょう。

三つめの前提として、あまりに当然すぎることは挙げないということを押さえてください。「平気で人を殺すタイプは無理」などを挙げればキリがないからです。

「人による」のにいったい何の話をするつもりだ?という感じではありますが、校長はあまり「人による」というざっくりした結論を好みません。人によるのは当然、しかしあえて言うなら・・・と展開したいのです。大多数の人にとって「この点が保証されていないとかなり結婚後がキツい」というポイントを、優先順位の高い順に挙げていきます。

ここから先は

2,877字

¥ 300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

心が楽になった、人生が良くなった、役に立った、ハニホーを応援します・・・などなど、そんな気持ちをこの形でいただけるとありがたいです。