![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136081886/rectangle_large_type_2_c1dcd06c340400785b30ad162c34b181.png?width=1200)
【家族通信】20240403 本当は すまないと思ってる
頭の中で、スガシカオがぐるぐる回っている。
うまく話ができなくて 本当は すまないと思ってる
しばらく 悩んでもみたけど そのうち疲れて眠ってる
回っているというか、”何度も顔を出す”という表現が正しい。
何度も、何度も話そうとするのに、はじめに戻る。
「うまく話ができなくて」
スガシカオは、曲を作ったあとに歌詞を載せる。という話を聞いたことがある。
この曲は、名探偵コナンの最初の映画「時計じかけの摩天楼」の主題歌となっていて(歌唱しているのは杏子さん)
「時計じかけの摩天楼」は、工藤新一の誕生日の物語なので、”Happy Birthday”なのだろうけれど。
この歌詞は、見つめるたびに考えてしまう。
工藤新一が、今は江戸川コナンであることを「うまく話せなくて」と思えば、すべて納得できる。
あるいは、コナンとして、新一の気持ちをうまく話せないとか。
そういう側面も確かにあるのだろうけれど、読めば読むほど、もっとありふれた気怠さのような気がしてならない。
1997年、世界は今よりもっと気怠かった。
世界はきっと、2000年に滅びるのだと、どこかで誰かは信じて、みながどこかで流されていた。
それでも世界は急速に回転して、小学生だったわたしは、ワープロで日記を書いていた。フロッピーに保存して。ベッドの上で。
あまり変わっていないのかもしれない。今は、健やかであろうと”務めている”だけで、世界が勝手に変わったような、いや実際に変わったのだけれど。
何か小さなトラブルで 人だかりにのみこまれ
誰かのつまらないジョークに ほんの少しだけ笑った
この横顔に、見覚えがある。
それは誰か親しい人の、諦めに似た笑顔のような気もするけれど、すべてを投げ出したわたしも、いつかこんな顔をしていた。
投げ出したくせに、ほっとしたりして
嘘を吐くことにばっかり慣れてゆく。
嘘を吐くことにはコツがあって、それを「真実だ」と思い込むことだ。
そして「真実だ」と思い込むにもコツがあって、それは「嘘の中に、ほんの少しの真実を混ぜること」
だからいずれ、何が真実かもわからなくなる。
嘘とは、まず手前を騙すことから始めてゆく。
何度も何かを書こうと思って、結局もう「うまく話せない」を書くしかないという、情けない状態になってしまった。
わたしはわたしを、世界でいちばん情けないと思っている。
「できること」を数えることが、苦手なのだ。
あるいは「できたこと」。
今日も、何もしていないながら(やりたいことの半分もできていない)、レターパックを買って、それに詰めるべき書類も準備して、今月号の折本名刺の工作も終わった。新しいフライヤーの入稿をして、そのご報告の連絡も入れた。
洗濯をして風呂に入ったのはさっきで、それもえらかったと言える。
ほんとうに苦しいとき、わたしは風呂に入れない。
一年前、ほとんど始めてcanvaで作ったデータを見つけたら、ガタガタすぎてびっくりした。
そこは揃えようよ!っていうのも、面倒くさすぎて放置して
美しさというのは、たいてい手間の先にあるのだ。何事にも。
おとなになって、自分の未熟さや、できることの少なさに絶望するときは、たいてい「手間を惜しんでいる」からだと思う。字が汚いのは、丁寧に書かないから。
いまの作業が行き詰まっているのも、手を掛けていないから。
たぶん、それだけのことなんだと思う。
兎にも角にも、一年前のわたしは「文字情報と画像を含むチラシのようなものを自分で作れたこと」に感動していた。
それから考えてみれば、折本名刺も作れるようになったし、印刷会社に自分で発注かけられるようにもなって、挙句の果てにはヒトサマのフライヤーを作ったりしているので、1年間でエラく成長したワケ。なのだけれど。
今日もグズグズ過ごしてしまったなあ。という思いを、繰り返している。
誰か代わりに、わたしのことを褒めてくれ。
君のことは、わたしが褒める。
誰かの願いを叶えることは得意なのに、自分のことはうまくいかない。
友達が欲しいって言ってたマグカップ、別の友達に訊いてみたら、すぐに取り置きしてもらえたし
頼み事をした後輩は「ずっとやってみたかったことだったんです」って喜んでくれたし
いやはや、本当によかったのである。
わたしもきちんと「マグカップが欲しい」とか、「ずっとやってみたかったこと」を掲げてゆけばいいんだと思う。
願いがなければ、願いは叶わない。
やるべきことが、ただ積まれてゆくだけで
そしてわたしは今日も、うまく話ができない。
ここから先は
スタバに行きます。500円以上のサポートで、ご希望の方には郵便でお手紙のお届けも◎