見出し画像

園田競馬 園田チャレンジカップ全頭診断

スキを押すと本命馬 対抗馬
浮かび上がるシステムです!
応援込で押してもらえれば!

1メイショウアワジ D
名古屋のレベル疑問。3歳馬にひねられてるようでは苦戦必至。

2ダノングッド
園田の砂でスプリント圧勝の6馬身。前走もスペルマロンに馬場内からついて食らいつき2着。ムラのある馬だが充実期に入ったと言えるだろう。ただ、前走内枠有利馬場だったことを考えると、今回の2枠2番は外に速い馬が揃っているのでいささか不利に感じる。今回はどこかで外に出したいところ。

3メイプルグレイト 出走取消

4エイシンエンジョイ
快速でならしたこの馬がずいぶんおとなしくなったように思えるが今回は乾坤一擲の逃げ。長年ライバルのナチュラリーには負けられない。となれば最近でも逃げ脚は健在なだけにこの馬が前に行く展開が想像される。

5サクラレグナム
なんと12歳で現役は頭が下がる思い。大きな力落ちは見られないが徐々にスピードがなくなっている印象。兵庫ゴールドトロフィー3着の実績も2年前にあるが、最近は順調に使えていない上に、ほぼ無敗を誇った地元でも先着を許しているように勝つというとこまではどうか。

6コウエイアンカ
巷では切れ味があるとか言っている方も多いが、落ち目のエイシンエンジョイにちょっと勝っただけではまだ評価は微妙。元々は競馬が上手いタイプで決して切れ味ではない。重賞に入ると壁は絶対にあるはず。結構な人気をしているので私は最も軽視したい。

7ダノンジャスティス
高知に入ったころはスペルマロンと戦えるほどの魅力を感じたが園田の短距離を使ってリズムを完全に崩している。南関のコパノジャッキーみたいな感じかも。それでも前前回は明らかに先頭になったことが失敗しているので、前に馬を置いた状態でもう一度伸びるかどうかを見てみたいところはある。外枠は相当なアドバンテージに感じる。

8ナチュラリー
園田の短距離絶対エースもついに7歳。使い詰めすらできなくなってきた。とはいってもこのメンバーで久々では最近見せるスピード負けを想像してしまうしこの馬は控えて味のある馬ではない。何が何でも行く構えを見せるので展開面での注目馬ではある。

9リコーヴィッカース
差し脚鋭いが、前走ハナブサに2秒以上負けている現状ではおそらくは勝負になるまい。

10ハナブサ
園田競馬の短距離超新星と言っても過言ではない。昨年の全国から凄まじいメンバーの揃った楠賞でもサロルン、ヴァケーションやティーズダンクという南関東の一流のスプリンター、マイラー相手に3着に食い込むという離れ業。そこから連勝街道を重ねているところから見ても素質もスピードも上位レベルであることは間違いない。

いいなと思ったら応援しよう!