見出し画像

第7期MSリーグ第17節振り返り

ごきげんよう、はねおかです。
セミファイナル通過圏まで115ptほど。
捲れない点差ではないですよね?
とはいえ対局者の都合で今日は3連戦…
集中力を切らして転落―なんて真似はしたくないですね。

第3期ではマイナス400ptとどうしようもない位置でしたが、今は違う!
さあ、行きますか!

第1試合

東1局
くっつき次第では戦えるか

対面の8pポンで、ツモってきたのは自風の西
とはいえ1枚切れてて雀頭もなし
これは鳴けないか

2軒リーチに挟まれる

オリ
流石にテンパイまで遠すぎる

対面はタンヤオだろうが、トイトイもあり得る
迂闊な牌は切れない

対面の切ったドラにロン

12000
先制リーチとはいえ、その手を曲げられるとは敵ながら天晴である

東2局
アガるには遠い手

56m46sのイーシャンテン

3mもテンパイ候補に

345三色の目も出てきた

ドラをツモって5pと入れ替え
三色は消えるがダマの相手にドラを切るのもなあ…

ノーテン確定なのでオリで6mのスジの3mを切ったらロンの声

7700
牌譜を見返したら今テンの三色だった
器用に打ち込むね、俺…

東2局1本場
テンパイはしそう

安めのテンパイ

 

まあ即リーチ

下家に追っかけられる
ラスとは点差が詰まっている分、ロンと言われたらこっちが不利

上家の9mがロン

3900

東3局
手は悪い…

上家のリーチにオリ
親番でオリたくはないが手が悪過ぎる

程なくしてツモアガり

1300-2600

東4局
雀頭がないのは困った
4p雀頭でドラを手放せる点数でもなし

上家は役牌、対面はタンヤオ
どうしたものか…

3pをチーしての36pテンパイ

上家も対面も2副露
これはテンパイしただろう

また器用に打ち込むね、俺…

3900
ポイントが欲しいってのに…

南1局
役牌トイツはあるが…

テンパイ
カン3sかシャンポンか

自己都合でシャンポンを選択
南なら1翻付く

下家の南を一発ロン

5200

南2局
染まるほど濃くはなく
さてさて…

対面のカンでドラが乗った所でリーチ

対面からロン

5200
裏ドラ表示牌が8mってことは、かなり薄かったようだ

南3局
引き次第では戦える形になるけど…

下家のリーチにこっちは愚形のイーシャンテン

後引っ掛けになったところで上家からロンの声

5200

オーラス
捲るには1300-2600ツモか出アガりマンガンか…

リーピンドラ1
ツモってヨシ、出アガりは裏条件

一発ツモ

3000-6000

初戦は2位
なんとかプラスで終えられた

第2試合

東1局
まとまりそうな、まとまらなそうな

クイタンのリャンシャンテン

とりあえずイーシャンテンにして…

テンパイ

ツモ切った6mにロンの声

1000
まあ致し方なし

東2局
やたらゴツゴツした手

234の三色も見えなくもない…?

リーのみテンパイ
一応ツモれば三暗刻がつく

対面からの追っかけリーチ
シャンポンじゃ分が悪いか?

流局

東3局1本場
2本の供託は安い手の価値を上げる

とりあえず1翻確保

ドラをリリースする形にはなったが、かなり広いイーシャンテンに

テンパイ

流局

東3局2本場
アガりたいのにチートイやってる場合じゃないのだが…

張ってしまったものは仕方ない
2sより良い待ちがあるかどうか

上家のドラポンを見て、上家はオリないと判断
ここでリーチを敢行
オリてくれてもいいし、アガれればなお良し

対面のポンで流れた3sで上家のツモアガり
こういう時のポンは何かを起こしてくれるよね
今回は俺にとっては最悪な形になったけど

2000-4000

東4局
暗刻系の手牌

ツモスーも見えちゃうかも!?

結局はツモり三暗刻形でテンパイ
よく出るね、ツモり三暗刻
流石にラス牌イーペーコー3p待ちには出来ない

一発で2pロン
ある意味安目を刺された気分

符ハネして3200

南1局
平たくなったので、ここらでドカンと一発アガりたいが、ドカンもアガりも見えない手

一応イーシャンテンだが…

一人ノーテン
少しずつ離される

南1局1本場
赤赤はやる気が出る

イーペーコードラドラテンパイ
ダマは勝ち切る麻雀じゃない
勝ち切るならリーチだ

流局
後悔はない

南2局2本場
とりあえずタンヤオか

リータン三暗刻
両面待ちはリーチだ

対面もリーチ
こうなりゃ捲り合いだ

5pをロン

8000

南3局
トップ目とはいえ、この点差じゃ浮かれてられない
もう一アガり欲しいところ

対面のスピードに合わせてこちらも動く
イーシャンテンだが、間に合うか?

対面のツモアガり

1000-2000

オーラス
アガってしまえばトップ

流石にこれはダマ
雀魂ダマ率4.50%のダマを見せてやるぜ

上家からリーチ

8000までなら刺さっても2位
ならオリる気は無し

 

上家の3mをロン

2600

1位
この1位はデカい

さあ、次が3戦目

第3試合

東1局
白はポンより雀頭か

イーシャンテン
対面の仕掛けが気になるところ
ピンズは切れないか…?

下家のリーチ宣言牌を上家が捕らえる

5800

東1局1本場
ピンズが濃いので染めていく

4578p南のイーシャンテン
そこに生牌の中
これをツモ切ってロン

8000

東2局
白ポンは出来るが安くなる

とりあえず1翻確保

対面のリーチが来るが、9mか1sどちらか落として戦いたい点数状況

ドラドラに

イーシャンテン

下家の2sがロン

8000
2人が走り2人が置いていかれる展開
これはよろしくない状況

東3局
高い手にはなりそうもない

上家のリーチにこちらもテンパイ
4s切り5s単騎は弱気が過ぎる

自己都合の8m切り

オナテンを引き負ける

しかもたっか!
3000-6000

東4局
リーチまではいけそう?

リーチイーペーコーか、リーピンドラか

ドラまたぎも気にせずリーチ

対面のアガり

12000

東4局1本場
3位キープがギリギリか

上家の放銃

12000
これで1人突き抜けた形に

東4局2本場
ハネツモくらいできれば2位も狙えるんだけど…

上家のアガり

1000-2000

南1局
リーピン?

イーシャンテンだが流石に2軒リーチは…
オリ

下家のアガりに

1000

南2局
打点がないなら速度で勝負か

イーシャンテン

58pが枯れていく…

結局ノーテン

南3局
メンタンピン456三色が見えるが…

親にアガられて6000オールなんて言われたら目も当てられない
ここはチーテンを拾う

上家のリーチ宣言牌をロン

1000

オーラス
赤赤ある手だがまとまるか…?

一気通貫赤赤の喰い仕掛け
479p3sのイーシャンテン

上家のダマ和了

2000

なんとか3位で踏ん張る
これで実質1位1回分のポイント増加になった感じに

ボーダー圏内まであとワントップ
ここからは1戦たりとも落とせないぞ…

いいなと思ったら応援しよう!