![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39588701/rectangle_large_type_2_35bca7b24cfe7cab80e7f68da13222c0.jpeg?width=1200)
Photo by
cheemamericco
37日目...「すべてはいのち」って
前回の記事の続き。
娘の彼氏のご両親との顔合わせ会の後、娘たちの住むアパートに寄ったのですが、そこでとても印象的な体験をしました。
ひとつの「物」に話しかけられたような感覚を味わったのです。動物や植物などの、「生き物」ならまだわかるような気もしますが、その相手は「まな板」なのです。まあ、木製なので以前は生きていたとも言えますが...。
なんて話しかけられたかと言いますと、「私はここで、二人の食事づくりのお役に立てています。大切に使ってくれるので、嬉しいですよ。」と。
そのまな板は、狭いけれどもきちんと片付いているキッチンに、ちょこんと、でも真っ直ぐに立っていて、使い込まれているけれど、手入れも行き届いているようでした。目に入った瞬間、「かわいい!...このかわいさはただ物ではない!かわいさの理由は何なんだ?」と思ったら...上記のように話しかけられたのです。
「いのち」があるんだ、と思いました。このまな板に。そして、「いのちをまっとうしているんだ、と。まな板としての使命を果たしていて、それが自身の自信や喜びになっているんだ。」と気づかされました。
すごいな、このまな板。ただの物質じゃなくて、精神が宿っている。でも待てよ...、もしかして、私が気づかないだけで、どの物質にも精神が宿ってる?
そう思って周りを見渡すと、パソコンも、コーヒーカップも、テーブルも、精神を持っているように見えてくる。「すべてはいのち」って、こういう感覚なんだろうか?
娘にまな板の話をしたら、そのまな板は、彼氏が大学生の頃から使っていて、今もとても役に立っているとのこと。なんか、感動しか、ない。