転職面接の断末魔「バイクを愛してみせますッ!」
わたしは転職をたくさんしているので、転職面接はその何倍も行ったことになる。不思議なことに年齢が上がるほど、転職回数が増えるほど、面接の合格率が高くなっていく。
これはもう面接技術が高いとしか言いようがない。企画提案のプロだから、当然ともいえる。
今だから、プロフェッショナルに面接をこなすことができるが、昔はひどかった。特に、神戸で派遣をやっていたころ。わたしのなかで「神戸の奴隷編」と呼んでいる。
とにかく、奴隷の身分から脱したい気持ちが強すぎて、体面以外はどうでもよくなっていた。自分の強み、やりたいこと、その後のキャリア形成。そんなものを考える余裕はない。
マズローの欲求5段解説でいえば、もっとも下の階層「生理的欲求」「安全欲求」の世界で生きていた。身体が壊れる。精神が壊れる。ただ、人間でいたかった。毎日22時に帰ることができさえすれば、どんなに幸せかと考えていた。
もしその頃のわたしと同じ状態の人がいたら聞いてほしい。
近年、わたしは面接をする側に回っている。就職氷河期の同世代が面接を受けに来ることがある。話を聞くと本当にひどい状態だ。そちらからも何か要望がないかと聞くと、「さすがに2徹は勘弁してください」。
こちらが泣きそうになってしまう。できれば採用してあげたい。でも、できないのだ。わたしの心の声はこうだ。
「現状がつらいのはわかる。できれば助けてあげたい。しかし、ダメなんだ。こちらもギリギリの状態で案件を回している。現状から逃げたいだけで入社されても、こちらもあなたも不幸になる。せめて、こちらの仕事内容に興味を持ってくれ。こちらが採用する理由を与えてくれ」
これは、過去の自分にそのまま当てはまる。転職面接でこんなことがあった。
誰もが知るビッグネームの会社。車も二輪も作っていて、二輪の開発者の募集だった。わたしはまだ二十代で、国立大の工学部出身だったので、落ちぶれたとはいえ、まれに書類が通ることがあった。
わたしは奴隷から抜け出したい気持ちしかなく、毎日22時に帰ることがささやかな望みだった。こんな底辺の思考で面接を受けるとどうなるのか?
「君はどんなバイクに乗ってるの?」
簡単な自己紹介を終えたあとの質問がこれだった。
「うっ」
バイクに乗ってることが前提になっとる。
わたしはいきなりピンチに立たされた。
「え、えっと、二輪の免許は持ってなくてですね、乗れるとしたらスクーターなんですけど」
「そうなの。じゃあ、どんなスクーターに乗ってたの」
もう崖っぷちだ。
「いや、友達のスクーターに乗せてもらったことはあるんですけど、わたしは持っていなくて」
「なんで乗らなかったの?」
追い詰められたわたしの頭は真っ白だった。
「あ、はい……、あんな危ないものに乗るのもどうかと思いまして」
「君ねえ、うちはバイクに乗るのが好きな人間が来るところなんだよ!」
わたしは敗北を悟った。このあとも多少やりとりは続いたが、敗北は目に見えていた。
いやだ、わたしは奴隷を脱したいのだ。
「最後ですが、何かありますか」
と聞かれたとき、わたしは声を振り絞った。
「わたしは、今はバイクを持っておりません。しかし、きっとこの先バイクを愛してみせますッ!」
愛している、という言葉を使ったのはこのときが最初で最後だと思う。
面接官は「そうですか」と言った。
数日後、郵便ポストに「不採用通知」が入っていた。
※こんな社会不適合者でもなんとか生きている。リトルスターズのみんな、Xでもお会いましょう!
ぜひサポートしてね! もっと面白いロックスターに育ちますよー!