![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133119400/rectangle_large_type_2_a1b6eaad4404cac0e9d2262cb6a0ac9e.jpeg?width=1200)
おじさん構文の正体はただのLv100だった
おじさんになって、はじめてわかることがある。
20~30代のひとに向けて書くが覚悟してほしい。
格好悪いと思ってたことが、おじさんだからこの人はこうなんだと思っていたことが、ある日極めて理にかなっていたことがわかってしまうのだ。
今回はおじさん構文について。
わたしも完全にその意味を理解しているわけではないが、「長くて、くどくどした文章」という認識であるならば、完全に本質をとらえ損ねている。
『短く、「了解」とか「ありがとう」とか書けばいいのに、なぜ職場のおじさんたちは、だらだらと長文を書いてくるんだろう。恰好わるい。年をとったから、もうセンスがないんだろうな』
違う。
これは、文章力と解像度の差、そしてマネジメントの視点によるものだ。
ここから先は
994字
このロックスター業を成功させたいっ!いただいたチップはネタづくりに使わせてさせていただきます。300円ほしいです。よろしくお願いします!