「ミドフェス2011 WEST/梅雨フェス」(2011/06/26) @umeda AKASO
ミドフェス2011 WEST梅雨フェス
ミドリカワ書房
2011/06/26
umeda AKASO
<伸として梅雨>
1.恋に生きる人(nakano kill you)
2.続・それぞれに真実がある(DISCO FRIGHT)
<浜田伸吾>
3.MONEY(浜田省吾を丸々カバー)
4.I am a mother
<YO-SING (緑心ブラザーズ) >
5.自身があるんです(拝啓、ジョン・レノン)
6.私の恋愛(ENDLESS SUMMER NUDE)
<Mid Children>
7.雄と雌の日々(シーソーゲーム)
8.私には星が見える(Tomorrow never knows)
<緑原敬之>
9.頑張るな(どんなときも)
10.愛なるは(もう恋なんてしない)
<ミ・ドリフターズ>
11.メドレー(全員集合のテーマ~泊まっていけよ~真っ赤な太陽~君と今夜こそ~チューをしよう~いい湯だな)
<ミドリカワ書房>
12.危険な二人
13.OH!Gメン
14.リンゴガール
15.君は僕のものだった(新曲)
16.ミドシンを聴きながら
17.顔2005
18.さらばグッバイ
en
19.また明日(新曲)
20.笑って俺についてこい
※括弧内は元ネタ
素晴らしかったの一言でした。
ミドフェスは今まで東京開催だったので、初めて見れたんだけど、延々と笑って、音楽に酔いしれました。ハイレベルな茶番劇も見どころなんだけど、ミドリカワチームのアレンジ力がすごくて、既存の曲でもすごく新鮮に聞こえるのが面白くて仕方がなかったです。
個人的には伸として梅雨のロックなアレンジとレーザービームの演出がカッコよすぎました。
そしてGOING UNDER GROUNDの松本さんが作曲、編曲をした新曲「また明日」がカッコよすぎた。
舞台の転換時に、茂木さんがDJで架空のラジオ番組「ウィークエンドは生乾き」をやってたんだけど、そこにメールを送ったら採用されて嬉しかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103696390/picture_pc_ee2549b5031f9fe2f988cd46a43638a3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103696425/picture_pc_c7267716549a79a05bf77e5ea48f2bc2.png?width=1200)