見出し画像

祈るように歌うひと

2024年10月12日。

ずっとCDで歌声を聴いてきた、
清水悠さんとのツーマンライブinレトロポップ食堂でした。


このライブが決まったことはにわかに信じがたく、
会えるだけで奇跡みたいなものなのに
まさか同じステージに立たせていただけるなんて。


当日の朝。あたたかい朝日が部屋に差し込んで起きた。




会場入りして、清水悠さん(本物)がいて。

もう光栄なのと恐れ多いのとで、どうしたらいいかわからなくて終始挙動不審になってました。
目が合ってもなかなか直視できず(T_T)
不審者1名。

リハーサルの時点から生の歌声に鳥肌立ちっぱなしで、周りのみんなが引くぐらい大号泣。
さらに不審者レベルが上がっていく。


西陽に照らされる悠さんの姿が、神々しくて…
光り輝いてたんです。

耳に歌声が沁み渡っていく。




ボロ泣きしすぎて
レトロポップの高田さんに、
『本番前からK.O.っすね!!』と言われる始末。笑
なんとか本番倒れずに歌えて良かった…。


号泣を経て、やっとこさリハ。



初めてお会いする悠さんは
イメージそのまま、自然体でとても美しい女性でした💐✨

とても贅沢で、不思議で、幸せすぎる時間でした。

もし、悠さんが当日許してくれたらDewの『星にねがいを』のカバーをやろうと思っていて、
リハの時に恐る恐る聞いたら、快くOKしてくださり。

しかもなんと悠さんご本人から
『コーラスしてもいいですか?』
と…!!!!!( ;  ; )
卒倒しそうになりました。

現実を信じられなくて震えてました…。
(リハを撮影してくれた千春さんも動揺してカメラ落としそうになってた笑笑
リハの様子はInstagramでどうぞ!)



どんな形だったとしても、ちゃんと夢は叶うんだね。
今日まで歌い続けてきた自分にありがとうと言ってあげたい。



15年前、何度も何度もDewのCDを聴いて感動していた自分へ、


“あなたは将来、この素敵な人と会えるよ“
“同じステージで、一緒に歌えるよ“
って伝えたい。




ステージではガチガチに緊張してしまったけど、
温かく見守ってくれた皆さま、
ド○えもんのような安心感でそばで支えてくれた藤澤千春さん。
本当にありがとう。どれだけ心の支えになってるだろう。



そしてこんな素敵な機会を作ってくださったレトロポップ食堂の高田さん、

共演してくださった清水悠さん。

とても大きな日をありがとうございました。


***


音楽やめた方がいいのかなと
私は何度も思ったことがある。


清水悠さんと本番前に控室で恐れ多くも少しだけお話することができたのだけど、

悠さんは音楽をやめようと思ったことはないと言う。


『想像できますか?』と聞かれた。



音楽から切り離した自分。
……想像できなかった。


もうきっと
私の一部なんだろうな。

音楽は切り離すことのできない、
自分自身なんだ。



きっと何度挫けても
音楽をやめることはできないんだろう。

宝物のような一日をまた胸に抱いて、
歩き出そう。




《Live情報》

◆2024.11.23(土)
『Music Caravan #243』
会場 東松山レトロポップ食堂
OPEN17:00 START18:00
料金 ¥2,500-(要オーダー)

ー出演ー
uhh band
inemuri
羽田りさ
19:00頃〜出演予定
サポートPf.藤澤千春

🎫ご予約はレトロポップ食堂までメールをお願いします▼
Retropop.cafe@gmail.com


◆2024.12.1(日)
『はねまつり vol.2』
会場 玉村町ふるハートホール
13:00 OPEN
13:30 カバータイムSTART
15:15頃〜 羽田りさミニライブ

観覧のみ 1,000円
出演&観覧 2,000円

ご予約・お問い合わせはみちくさやまでメールをお願いします🎫▼
michikusaya0900@gmail.com


◆もしかしたらYouTubeライブを年内にどこかでやるかも、です…!
SNS等でまたお知らせします♪



今日も今日とて時差投稿でしたが。
急に寒くなってきたんね。

秋さん…もう少しだけ長く居座ってくれませんかね…(T_T)
そして冬さん、もう少しだけ訪れるの我慢してくれませんか…。
心からの願い。笑


じっと作業してると冷えてきて暖房つけたくなっちゃうので、
試しに早歩きウォーキングしてみたら足の先がいつのまにかポカポカしてきた!

やっぱり血行をよくするのって大事なんだね。

みんなもどうか
暖かくして体調お気をつけくださいね。

いつもありがとう。
羽田りさでした:)

いいなと思ったら応援しよう!