ハンドメイド販売の梱包・配送の話
こんにちは!
ハンドメイド作家のnezuです。
ハンドメイドで作品をつくるのは好きだけど、どうやって梱包して送ったらいいか迷ったことってありませんか。わたしも初めは悩みました。はじめのうちは商品を受け取ることはあっても送ることなんて、まずないですからね。
今日はそんなハンドメイド作品を梱包するときに注意したいことや、おすすめの梱包方法について書いていきたいと思います。
壊れやすいもの・小さいものは気を付けて
以前、物流系の倉庫のバイトをしていたことがあるのですが、会社によって梱包方法って結構異なります。厳重に緩衝材につつんで、さらに緩衝材をかさねるところもあれば、箱から出ないように雑紙で蓋をするくらいとか、これと言った決まりはなくバラバラです。
ただ特に注意することは2点です。
壊れやすいもの
・できるだけ動かないように固定し、緩衝材(エアパッキンなど)で包む
・補償がついている配送方法を選ぶ(そうでない場合、万が一配送で壊れたら代品を送るなど対応が必要です)
・水濡れ防止のためOPP袋などにいれる
小さいもの
・紛失防止のためある程度大きな封筒に入れる
・箱から出ないように、パッケージなどで工夫する
この二点を抑えておけば、おおよそ大丈夫です。
ただ、ハンドメイド作品をよりよく見せるために、梱包方法には気を配りたいものです。
例えば以下のようなことです。
・作品イメージに合った箱や封筒をつかう
・綺麗にラッピングしてから梱包する
・メッセージカード(サンキューカード)をつける
経費を抑えるあまり、梱包がみすぼらしかったり、安っぽかったりすると、届いたときにがっかりしてしまいます。
お客さまにプレゼントを贈るような気持ちで、心をこめてお包みしましょう。
配送は補償や追跡があるものがベスト
配送方法は、送料が大きく変わることもあるため、お客さまに選んで頂いたりすることもあるかと思いますが、なるべく補償や追跡があるものを選んでおくのが無難です。
以前は、定形外郵便がよく利用されましたが、補償や追跡がないためトラブルになりやすい配送方法でした。お客さまが確実に受け取ったかどうかを知るためにも「追跡」ができる配送方法を選んでおくとトラブル防止に繋がります。
また、補償については、万が一壊れてしまった場合などに安心ですので、緩衝材に包んでも壊れる可能性があるものについては、補償のある配送方法を選びましょう。
お客さまから「届いたものを開けてみたら壊れていた」と苦情を頂くことがないように梱包することと、万が一そのようなことが起きた時に対応できるようにして置くことが大切です。
いかがだったでしょうか。
ハンドメイド販売では、実際に店頭で販売するのとは違って、梱包や配送方法に気を付けなくてはいけません。
お客さまが初めて手に取って喜んで頂けるような梱包や配送を心掛けたいですね。
今日もご覧くださり、ありがとうございました。
それでは、また次のnoteでお会いしましょう。バイバイ!