見出し画像

販売員歴15年、私の自己紹介|はじめてのnote

はじめまして。販売員歴15年、現役販売員のトモです。

20代から30代は、小さな雑貨店の平店員から、
アウトレットやショッピングモールの誰もが知る有名ブランドの管理職まで、誇るほどでもないけど恥ずかしくもない接客販売のスタッフとして勤務しておりました。

それがおよそ3年前。

ひょんなキッカケから、
ハンドメイド作品の販売に携わることになりました。

ハンドメイド作品の販売とはその名の通り、
作家さん職人さんが全て手づくりしている製品の販売です。

陶芸家とか画家とかなら、なんとなくイメージできるけど、少なくとも当時の僕の環境、僕が売る物は「名もない一般人が作る手作りの製品」

お店に勤めているときのように、
メーカーに発注したら商品が送られてきて、
それを店頭に並べて、あとは売るだけ!

じゃないから、値段も決まってないし、売る場所も決まってない。商品の知名度もないし、当然だけど信用も信頼もない。

多分、ここまでの話なら一般的には「そんなもん売れるか」「そんなもん買うか」って話なんですけど…


今は、なんとか売れています。



ずっとめちゃくちゃに売れまくり!
って程ではないですが、月に数十万円くらいは販売できています。


ふとね、考えたりするんです。

お客様からしたら、どこの誰かも分からない人が手作りしたものを、一所懸命働いた稼いだお金を使って買ってもらう「商品」として、販売する。それが売れる

それって、よく考えたら結構とんでもないことなんですよね。


そんな中、

世の中にハンドメイド作家さんが沢山いらっしゃることを、僕はもちろん知っています。

しかし、正直なところ、みなさんが
ハンドメイドだけでどの程度の収入があるのか?とか、
今の自分の売上規模には満足しているのか?とか、

こちらから聞く話じゃないし、聞く機会もないんですよね。

でも、
高望みかも…って人にはあまり言えないけど、
恥ずかしいから周りには聞けないけど、

もっと売り上げたい!

って人がきっと結構いると思うんですよね。
お金とか収入の話って何となくし辛いですし。


そんな訳で、
教えるなんてちょっとおこがましい僕でも、
自分の置かれた環境、経験から、

ハンドメイドで今よりもうちょっと稼ぎたい!

くらいの人になら役に立つ話ができるんじゃないかと思い、記事を書き始めた次第です。

これから書く話は参考になるコトもあれば、ならないこともあるでしょうし、誰かの成功とか大儲けを保証できるものではありません。

それでも良ければ、
一緒に「売れないよりも売れる方が楽しいよね」くらいは共有できるかと思います。

引き続きよろしくお願いいたします。


販売員 トモ







いいなと思ったら応援しよう!

【販売歴15年】ハンドメイド物販のトモ
サポートをしてもいいかな?と少しでも思ってくださった方。 まずはそのお気持ちに感謝申し上げます。ありがとうございます。 頂戴したサポートはnoteをより詳細な記事を作る為、僕自身の経験値を広げるための費用とさせていただきたいと思っております。

この記事が参加している募集