![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65502912/rectangle_large_type_2_1a5e1982eb75fac21383b3ab26062d88.jpg?width=1200)
「一点もの」の草木染めの絨毯ギャッベ
久しぶりに、ギャッベが到着しました。
毎年、ご紹介していたギャッベですが、
ここ数年、いろんな家具屋さんでも
見かけるようになったので、
ご紹介しないようにしていました。
ところが、お客様から、
「今年は、ギャッベの入荷予定はないですか?」
とお問い合わせを頂いたので、
久しぶりに、トルコ人のイシュクさんに連絡をして、
送ってもらうことにしました。
これが、想定外に・・・
大豊作☆
ちょっと前までは、
なかなか気に入る柄が見つからなかったのですが、
今年は、どれもこれも可愛くて、
選ぶ私が全部欲しくなるような模様ばかりなんです。
ギャッベとは、遊牧民の女性が手織りした
草木染の毛足が長い絨毯。
ヨーロッパでは、アートとして、
インテリアアイテムとして大人気なんです。
確かに、アンティーク家具との相性が
バツグンにいいんですよね。
ちなみに、今回も、私が送ってもらったものは、
サイズがコンパクトなものばかり。
と言うのも、気軽にギャッベを楽しんでもらうのに、
ちょうどいいサイズなんです。
一番、人気の使い方が・・・
座布団!
主人の母も、これで10年くらい
冬になると椅子の座面にギャッベを敷いて
使っています。
いろんな使い方で
気軽に楽しめる、草木染の絨毯ギャッベと一緒に
おしゃれなお部屋作りを楽しんでみませんか?
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。