![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150242540/rectangle_large_type_2_4cfec21b3b252d9af5fe1f431c0ab94b.jpeg?width=1200)
漢方薬湯効能は如何に⁉️
今週も土曜日の黒湯の壺湯を楽しみに、「ゆ家和ごころ吉の湯」さんに行ってきました。オリンピックの男子マラソンも見たかったけど。
あら、今日は黒湯じゃないわ🙄なんか透明!って思ったら、店主様のご事情で、黒湯を配送できず、漢方薬湯との記載がありました。かなりのセロリ臭。
それでも効能は沢山書いてあったので、いつものように水風呂と交互に入りました。露天の炭酸泉は結構お馴染みさんで混んでいたので。
帰り道、なんか腰から下が重いです😑😓
この感じは初めてかも、、。
いつもの黒湯だと、ホカホカしててもサッパリ爽快感があり、帰り道の足取りは軽くなるんでけど。
これは湯あたりってヤツでしようか?
いつもより、短時間で、水風呂と交互に何回か入りましたが、こんなに足取り重い感じは謎でした。
今後、好転反応があるのか?ちょっと興味のあるところです。
いつものように、帰り道にスーパーに寄り、サワーに氷たっぷりを楽しみに。自家製の茗荷ピクルス、枝豆などと。最近の缶サワーは、レモンやグレープフルーツ果汁配合多めののが増えて、甘いのが苦手な私も何とかイケル感じ。ワインより軽めなのでこの暑い夏はお風呂上がりに時々愛飲してます。
土曜日は仕事にならんけど、いいよね、世の中はお盆休みに突入してるし、もう、この暑さで、生きるだけでも必死かも。
クーラーさま、サーキュレーターさま、なんとかよろしくお願いします🙇。
漢方薬湯に関しては、明日以降も体の変化を注視してみます。