見出し画像

【教員×勉強】ホテルのデイユースを活用してひきこもる

 ホテルのデイユース、利用したことはありますか?宿泊客のいない部屋に、日中滞在できるプランのことです。わたしはこれまで一度もなかったので、今回初めて利用してみることにしました。
 
 夏休みに入って2週間がたちました。この2週間は、部活の大会運営や校内研修、生徒会担当としての出張等、「夏休みの方が忙しいじゃん!」と感じるほどの仕事の詰まり具合。今週からやっと解放されました。
 ただ、部活の練習や外部でのハンドボール指導もあるので、丸一日休みという日はほとんどありませんが。
 そんな状況の中、今週1日だけお休みがとれることになりました。そこで今年勉強したいことをいっきにやってやろうと思い、ひきこもることにしました。

当日の作戦

  1. まずは朝、娘を学童へ。

  2. そのままホテルに直行。9時

  3. 思考術の勉強(書籍3冊、動画、雑誌2冊)

  4. 昼食

  5. 勉強のしかたの勉強(書籍3冊、動画、子ども用書籍2冊)

  6. おやつ

  7. 1日感じたことを書きなぐる時間

  8. チェックアウト17時

  9. 娘のお迎え

  10. 帰宅

本は目星をつけて電子書籍を購入済みです。動画での情報も必要なため、iPadで勉強をしながら、スマホの音声入力で気づいたことをgoogleドキュメントに書き出します。
 その内容をchat-GPTにまとめてもらい、自分の中に落とし込むという流れで進めていきたいです。

 ゆっくりと時間をとって勉強をする機会がなかったため、すごく楽しみな今回の挑戦。もちろん、夏休みビンゴカードにも書かれています。

 家でやることもできるのですが、家にいるとどこかスイッチが入らなくなるというか、いろんな「やるべきこと」が気になってしまうというか。カフェだとそんなに長居できないし、トイレに行くときに荷物心配だし、ホテルにひきこもることで効率よく勉強できるのでは?という挑戦です。終わったらまた記事にします。

いいなと思ったら応援しよう!