
カモネギを使った最強デッキ【カモネギフリーザー】【ポケポケ】
こんにちは。カモネギです。
今回は、ポケポケ界の裏ボスと言われているカモネギを使った最強デッキを紹介したいと思います。
カモネギフリーザー(水)

概要
初手にカモネギを引いて、後ろに構えたフリーザーにエネルギーを毎ターンつけるデッキです。
具体的にどういう順番で繰り出すかというと、
カモネギ→カモネギ→フリーザー
ですね。(ガルーラを挟んでもよい)
フリーザーが来れるまで、ひたすらカモネギを回しましょう。
ほんとに、踏ん張れるところまでカモネギを回します。
そういうデッキです。
では、フリーザー単騎と、フリーザースターミーと、etc…とどのように差別化できているのか、について解説します。
メリット
だいたいのEXをカモネギ一体できぜつさせられる
後手を取ってカモネギを連打するだけで、だいたいのEXはきぜつ寸前まで追い込めます。
例に挙げると、

後手番で、40ダメージ×3ターンで、ミュウツーのHPは残り30です。
「ねんどうだん」を打たれてもギリギリカモネギは生き残り、相手を30まで追い込めるのです。
返しのターンにカモネギはやられますが、後続のカモネギ、フリーザーへとつなげることができます。
繋げられるのであれば、できるだけカモネギにすることを意識すると、めちゃめちゃ勝てます。
対ミュウツーデッキで考えると、ラルトスとかの雑魚たちもぶち殺せます。
スターミーよりも強い
スターミーあるじゃないですか。

フリーザーの相棒といえば、スターミーという感じで、環境にも割といますが、事故るときがあります。
ヒトデマンが来ないと腐りますし、エネルギーをつけるならカスミを頼らずに堅実にフリーザーにつけたいです。スターミーにつけてる暇ない
スターミーを使う長所に、「にげるにエネルギーを使わない」っていうのはよく言われますが、カモネギも殴り続けるのに使ったエネルギーで簡単に逃げられます。
しかし、スターミーはHP130なので、高耐久です。
ですが、EXなので2ポイント取られるし、モンスターボールから拾ってこれないです。
なので、60×2でHP120あるカモネギ(×2)よりも弱い気がします。(カモネギ本人が言ってるんだから間違いない)
カモネギ2体は、スターミーくらい強いです。
スターミーなくて困ってる人はカモネギを使いましょう。
個人的にスターミーよりも楽しいです。
カスミに頼りすぎない
カスミは最強カードで、フリーザーが入ってるデッキには確定で2枚必要です。ですが、表を出せない呪いにかかっていると一生勝てません。
まじで、カスミゲーです。フリーザーのデッキは。
そこで、カモネギです。カモネギを壁役として使うことで、カスミに依存しないプレイングができます。
カモネギは最初1エネつけるだけで長期間、かなりダメージを与えてくれるので、アタッカーとしての性能も十分です。
有利デッキ
完全にカモネギ(筆者)の主観が入っていて、データを具体的に取れていないのですが…かなり使ったうえで書くと、
ミュウツー(微有利)
フリーザー単騎(有利)
フリーザースターミー(微有利)
カイリュー(有利)
カイリキー(微有利)
こんな感じです。後で書きますが、ピカチュウには簡単に負けます。不利です。
(ちなみに、カスミ表1さえ出れば、結構すんなり勝てます。ピカチュウには負けます)
デメリット
ピカチュウにボコボコにされる
カモネギは電気属性に不利ですし、フリーザーも不利です。

サンダーに二回でやられます。サンダー相手に疑似カモネギをされるので、たまったもんじゃありません。
後手ゲー
後手カモネギはめちゃめちゃ強いのですが、先手だとスピード感が相手と同じくらいになります。カモネギ遣いは、ぜひとも、後手を狙いましょう!
神社に100回行けばいいと思います。
テクニック
とにかく、カモネギが二回死ぬまでフリーザーは待機することです。
カモネギを使えるところまで使って、時間稼ぎをします。
あとは

ガルーラーはベンチに必須です。
なぜかというと、

ナツメを使われたとき、ガルーラがあると対応がかなりしやすくなります。
ナツメで交換されてワンパンされる経験、かなりあると思います。
そこで、ガルーラを出せるとHP100なので、耐えることがあります。
ガルーラも高火力を出せる可能性を秘めたカードなので、捲れる可能性が出てきます。
まとめ
カモネギは最強です。ぜひみんなも使ってみてね
