見出し画像

お知らせ:歌舞伎役者 中村橋吾 社会問題に挑む、かぶきもの『創作歌舞伎 × ゆきがや太鼓』開催のお知らせ

HANEDA INNOVATIONCITY(HICity)では、11月1日(金)~3日(日)までグランドオープン1周年記念イベント「あわい -awai 2024-」を開催します。期間中は、さまざまなイベントが、HICityで開催されますので、ぜひみなさんで遊びにいらしてください。
「あわい -awai 2024-」特設ページ

期間中の11月2日に、エリアマネジメント委員会では、歌舞伎役者 中村橋吾 社会問題に挑む、かぶきもの『創作歌舞伎 × ゆきがや太鼓』を行います。

歌舞伎役者 中村橋吾さんの創作歌舞伎は、これまで培った伝統芸能(歌舞伎)を切り口に様々な社会問題を取り上げ啓発活動をおこなう『唯一無二のアートパフォーマンス』です。

今回は、HICityのグランドオープン1周年を記念して、HICityや羽田地域のさらなる繁栄を祈念して、パフォーマンスの一部をご披露してくださいます。
演奏を担当するのは、大田区雪谷を中心に活躍し、大田区太鼓連盟 加盟団体である、ゆきがや太鼓です。日本の伝統文化を、HICityでたっぷりとお楽しみ頂けます。

開催時間など、詳しい内容はこちらです。

歌舞伎役者 中村橋吾 社会問題に挑む、かぶきもの『創作歌舞伎 × ゆきがや太鼓』
日時:2024年11月2日(土) 13時30分~14時
場所:HICity イノベーションコリドー
費用:無料
出演:中村橋吾 
   ゆきがや太鼓(大田区太鼓連盟 加盟団体)
※事前申込 不要

中村橋吾さんのプロフィールです。

屋号 成駒屋 八代目 中村芝翫一門
山形県鶴岡市出身。 一般家庭から歌舞伎の世界に入るため、平成10年国立劇場第15期歌舞伎俳優研修生となり、平成13年中村橋之助(現・ 中村芝翫)に入門。歌舞伎座を中心に国内外の劇場で古典歌舞伎から新作歌舞伎まで幅広く活躍。「現代社会問題に挑む、かぶき者」をテーマに独自に作り出した創作歌舞伎の上演や、持ち前の和に根付いた感性を生かしたモダンアートやプロダクトデザインを手掛ける。日本伝統の知見や美的感性が支持され、様々なブランドアンバサダーに起用されるなどして、テレビやCM、イベント出演など、活躍の場を広げている。

●重要無形文化財「歌舞伎」(総合認定)保持者
●やまがた特命観光・つや姫大使
●鶴岡市ふるさと観光大使
●PHOTO NEXT2024 公式アンバサダー他多数
はしごだんhttps://845dan.com/

いいなと思ったら応援しよう!