![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166622716/rectangle_large_type_2_fbc73f9e247141af59b43cd66b03bf34.jpeg?width=1200)
アンパンマンアイスはなぜ販売終了した?沖縄だけで売ってる?
子供に人気の明治のアンパンマンアイスですが、販売終了になったとの噂が流れています。ほんとうにアンパンマンアイスは販売終了したのか、噂の真相を調査しましたよ。
アンパンマンアイスは販売終了したの?
アンパンマンアイス(ソーダとかいちご味るやつ)、もしかして販売終了になったん…?今めちゃめちゃ食べたいんやが😭
— ゆに🐺 (@unigohan_mogu) April 28, 2024
アンパンマンアイスの販売状況について、以下にまとめましたよ。
本土での販売終了
アンパンマンアイスの主力商品だったキッズアイスバーとキャンディスティックは、2023年5月をもって販売終了となりました。
明治からは具体的な販売終了の理由は公表されていませんが、以下のような要因が考えられています。
小さい子どものアイス離れ
ターゲット層の限定性
売り上げの低迷
沖縄限定での継続販売
沖縄限定アイスといえば
— 学屋/Re.GEK (@gakuyasan) September 23, 2024
アンパンマンアイスやろがい pic.twitter.com/zfMRpQlWdV
一方で、沖縄県では現在も5種類のアンパンマンアイスが販売されています。
それいけ!アンパンマン バニラアイス カラメルチップ入り
それいけ!アンパンマン チョコアイス チョコチップ入り
それいけ!アンパンマン アイスバー
それいけ!アンパンマン アイスバー マルチ
それいけ!アンパンマン アイスバー クッキー&バニラ マルチ
これらの商品は沖縄明治乳業株式会社が生産・販売しており、現時点では沖縄県内限定の販売となっています。
沖縄限定販売の背景
沖縄でのみ販売が継続されている理由として、以下の点が考えられます。
沖縄の温暖な気候によるアイスの高需要
沖縄明治乳業株式会社による独自の事業展開
沖縄県内での強い人気と認知度
沖縄のアンパンマンアイスは1990年の発売以来、子供が手に入れやすい価格設定や当たりくじ付きの商品性により、30年以上にわたって親しまれています。
アンパンマンアイスの購入方法は?どこに売ってる?
残念ながら、本土では店頭での購入は困難になっています。Amazonなどのオンラインショップでもアンパンマンアイスの取り扱いは基本的にありません。
沖縄のアンパンマンアイスについては、現時点で通販での販売は行われておらず、沖縄県内の実店舗でのみ購入可能ですよ。
アンパンマンアイスに似てるアイスを食べたい方はキャデリーヌがおすすめ
グリコさんのキャデリーヌってアイス、沖縄県ローカルアイスでおなじみのアンパンマンアイスと同じ味がする
— しお (@SiO2yume) December 10, 2021
食感はキュッキュはしないけども味はほぼ一緒なのでホームシックもこれで乗り切れそう pic.twitter.com/VHTy1PpHVw
アンパンマンアイス(それいけ!アンパンマン アイスバー)に似たアイスが食べたい…という方は、江崎グリコが販売しているキャデリーヌがおすすめです。
両方ともミルク系のアイスの中にチョコレートが入っているバータイプのアイスとなっており、味わいがとても似ているという口コミも多いです。
以下に相違点をまとめました。
アイスの分類
キャデリーヌ: ラクトアイスに分類されます。
アンパンマンアイス: 氷菓に分類されます。
味わい
キャデリーヌ: くちどけなめらかなチョコレートをすっきりミルクアイスで包んでいます。
アンパンマンアイス: よりさっぱりした味わいで、キャデリーヌと比較すると薄味と感じる人もいるかもしれません。
チョコレートの状態
キャデリーヌ: 中のチョコレートは滑らかな液体状です。
アンパンマンアイス: チョコソースは完全に固体状です。
販売地域
キャデリーヌ: 全国で販売されています。
アンパンマンアイス: 沖縄限定の商品です。
ブランド
キャデリーヌ: 江崎グリコの商品です。
アンパンマンアイス: 沖縄明治乳業の商品です。
アンパンマンアイスのほうがさっぱりした味わいにはなっていますが、キャデリーヌはとても似たアイスとなっています。スーパーやドラッグストア、通販などで販売されているので、見かけたらぜひ購入してみましょう。