![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149328246/rectangle_large_type_2_85d69a9a105c606ae591ea54c0de44a7.png?width=1200)
【架空】空想高校野球 秋季大会⑧
この記事はフィクションです。※登場する団体、人物、名称などは架空であり、実在のものとは一切関係ありません。
秋季近畿大会
▽決勝
神戸清陵
10014 0000=6
22100 0000=5
立花学院
(神)黒田、阿部、塩飽-前田
(立)神田、椙山-武市
[本]研谷(神)
兵庫大会決勝と同じカードは神戸清陵が逆転勝利。
近畿大会は兵庫勢が上位を独占、選抜の一般枠は同一県から2校までの規定で選考が難航する事が予想される。優勝した神戸清陵と対戦していた森ノ宮学園(大阪)も初戦敗退ながら選出される可能性が出てきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1722562587772-PYZyqDJZ2K.png?width=1200)
秋季中国大会
▽決勝
倉敷親和
00000 2200=4
03000 131x=8
潤扇
(倉)北原、岡野、洲崎-玉岡、宮田
(潤)迫永、吉田-空田
[本]千代延2(潤)
潤扇(広島)が4盗塁に2本塁打と大技小技で倉敷親和(岡山)を降し、夏春連続の甲子園を確実とした。倉敷親和は今日は選手交代も含めてノーサインで戦い敗れた。
![](https://assets.st-note.com/img/1722563307474-No7pIhf5RW.png?width=1200)
秋季四国大会
▽準決勝
高松城東5‐2撫養実
阿波塾2-1黒潮学院(延長10回タイブレーク)
高松城東(香川)は2年連続の決勝進出。阿波塾(徳島)は3試合連続でロースコアの接戦を競り勝っての決勝進出。
▽決勝
高松城東-阿波塾
秋季九州大会
▽準決勝
健軍工9-8那覇学泉
石垣商工8-4六本松国際
健軍工(熊本)は那覇学泉(沖縄)との乱打戦を制して春に続く2季連続の決勝進出。秋春の九州大会6連覇中だった六本松国際(福岡)が石垣商工(沖縄)の長打攻勢に屈した。
▽決勝
健軍工-石垣商工
秋季東京大会
▽決勝
都立柴崎
00700 0000=7
00201 0221=8
天王洲
(柴)志藤、真嶋、中井、小野-高橋
(天)室田、坂梨、青木-梅澤
東京大会は3回一挙7点の大量ビハインドを追い付き、サヨナラ勝利の天王洲が2年連続の選抜出場を確実とした。
![](https://assets.st-note.com/img/1722563379128-fjT9W3H9VJ.png?width=1200)